腰を痛めました
にくづきに…要と書いて腰…
ギックリ腰まではいかなかったんですが、長時間同じ姿勢でいるのがはちゃめちゃにつらいので座り作業ができなくてめっちゃ困っています。
医療用コルセット+湿布でなんとか耐えてるんですが、仕事で1日座ってるせいで悪化してるので、土日は安静にしなければ…(といいつつブログを打つんじゃないよ!)(なにもしないでいることができない)
コミティアの配置も出たし、6話目の準備も大詰めだぞ〜っていうこのタイミングで…なぜ…
腰も首も前に痛めたことがあるので、クセになっちゃってるんだろうなあ。
漫画描きにとって座ることを封じられるのは死活問題なので、みなさん本当に冷えには気をつけて…
原因にも心当たりがありすぎてですね〜。
最初は会社の席替えでPCを移動させたせいか?って思ってたんですが、その前後におなかの調子がイマイチだったので腹筋をやりすぎてたのと、夕方の眼精疲労で画面に顔を近づけがちになってたのもよくないんだろうなと思います。
人体、どこかガタがくるとそこをどうにかしようとして他のパーツにも影響が出るのが罠ですね。
前に腰をやってしまった時も、腰痛対策にストレッチポールを買って使ってたら腰の方が耐えきれなくてダメージを受けてしまったので、肉体の強度が平均より低いんだと思います!くやしい!!
2月コミティアのスペースがわかったので、取り急ぎ、オフラインページを更新しておきました!
お知らせツイートも貼っておきます。
2月19日 東京ビッグサイト開催の#COMITIA143 に参加します!
— mizu@【そ36b】ティア143 (@miz_circle) January 25, 2023
東6【そ36b】 PaperStage
P&R掲載予定の本と、できれば新刊も持っていきたいです…!https://t.co/ahSalCl7He pic.twitter.com/CJZFIXEJQ9
コミティア143、出ますよ〜。
セルフパロディで元のセリフをいかにそのまま残すかがんばりました。
(※虹瑠はわりと自分の部屋は綺麗にしてるほうだと思いますが…!)
というか、腰痛が来月じゃなくてよかったかも…もうちょっとで欠席する羽目になっていました。
冬は健康な時というのがほぼないので、なにかに参加表明するだけでもスリル満点なんですよね。
漫画の方は、6話目のネーム清書がもうちょっとで完成するかな〜ってところで(腰痛で)止まっています。
ネームを切ってるうちに5話目に関する記事を書きたいし、その中で虹瑠について…書きたいな…!って思ってたんですが、いざなにか書こうとすると手が止まってしまうのでどうしたものかと。
魔法(※物理)については触れたいな…
あと、虹瑠の友人=世麓だってことが思ってたよりわかりにくかったっぽいので、その辺を補足しておきたいです。
もっと一気にガンガン描いて公開していけたらこの手の因果関係ロングパスもやりやすくなると思うんですが、1〜3章を公開してからかなり間が空いてしまってるので、わかりにくさが増してるなと思いました。
(自分が読者側だったとしても、5年以上前に出てきた情報なんて覚えとらんがな!ってなるだろうなあと…笑)
どのみちメガネかけてないと誰だかわからないんだろうし、顔まで描いちゃってもよかったのかもしれないですね。
こういうのは情報開示のさじ加減がむずかしいです。
世麓はうたむげ内でもちらほら情報が出てきてさりげなく重要なポジションなんですが、翊羅が世麓のことを知らないせいで一度も名前が出てこないというおもしろいことになっています。
…と、ここまで打って気づいたんですけど、もしかしてサイトで5話目まで公開したことをブログでお知らせしてないのでは?!
(公開しました!って言うつもりだった記事が書きかけだから…!!!)
公開してます!サイト内でまるっと読めます!!!

→「泡沫に紡げ 5話」
まとめ読みしたい人はこちらから!
ひとつお話を描き終えた直後、満身創痍過ぎてもうなにもできません…みたいになりがちで、ボロボロと抜けが出てきていかんですね。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://cyberstage0.blog.fc2.com/tb.php/461-635ec0fd