ゆるい4コマ
ぴよぴよーーーーッ!!!

ちなみに、ぴよぴよちゃんはこの時のヒヨコです。
ふわふわちゃんにしようかぴよぴよちゃんにしようか少し迷いましたが、ふわふわだと色んなものと被りそうなので…(いやでもどっちにしても被りそう)
「泡沫に紡げ」第6話
— mizu (@miz_circle) May 19, 2023
〜泡沫の日々〜 (6)#らくえれ pic.twitter.com/VLkZysp8rZ
粲歌は毎日ぴよぴよちゃんの様子を確認しにいって、成長を見守り…
しだいにぴよぴよちゃんは大きくなり…
毛も生え代わり……顔つきもいかつく………アレッ?
劇的ビフォーアフターすぎてびっくりですよね。
ところで、前にも書いた気がしますがこの世界…『王国』では最近まで鶏を育てる文化がありませんでした。(食用の動物は育てていなかったので)
ありとあらゆる手段で薬(=食物)を手に入れないといけないことがわかり、野生のニワトリの先祖みたいな鳥をつかまえて増やしているところなのかもですね。
卵、食えるやんけ!って。
こちらのセキショクヤケイという鳥がイメージに近いかもしれません。
→ ニワトリはどうしてとべないの - 学研キッズネット
こども向けの化学コラム、わかりやすくておとなでも知らないことがたくさん載ってるので好きです。
おとなは…本当は知らないことだらけなのに、さも知ってそうなフリをしてなんとなく生きるすべを覚えてしまった悲しい生き物…(ポエミー)
ニワトリといえば、この記事もおもしろかったです。
ヨーロッパにニワトリが持ち込まれたのは意外に後の方だったんだなと!
→ 「ニワトリ」はいったいどのように人類の歴史に影響を与えてきたのか? - GIGAZINE
◆◆◆
ついでにこれは、気圧の変化にやられて対策方法を探しているマオラ。

今年の5月、冗談抜きで気候に振り回されてたいへんでした。
気圧の変動があると、腰の痛みが…悪化するんですよ…
低気圧が近づくにつれて古傷が痛む現象って、要するに自律神経の働きが追いつかなくなるかららしいんですけど。
自律神経のバランスを整えよう!って一言でいっても、なかなか…なかなかむずかしいですよねえ。
最近は食事や運動や睡眠時間に結構気を使ってるんですが、それでもアバターの経年劣化には勝てないなあと真顔になることが多いです。
マンションだって築XX年だともう配管とかボロボロですしね…工事しても工事しても不具合は起きるもんなあ…(なんの話だ)
このままだとジャンル:腰の人間になりそうだし、周囲にも腰やら膝やらを痛めてる人が増えてきて関節痛オンリーイベントをひらけそうな勢いになってきていますし。
ノーモア腰痛!!!
なんとか…なんとか、生き抜いていきたいところですね。
腰をだましだまし描いてきた6話目も、あと15ページ!
ラスト11ページは一気に読んでほしいな〜って感じの流れなので、失速しないように描きあげていきたいです。

最後まで仕上がったらサイトにも格納しますね!
(本当はできたはしからアップできたらいいんですけど、ちょっとサイトの更新までは手が追いつかず…な感じなので)
◆◆◆
余談ですが、先日のカスタムキャストの記事に、着ぐるみダンス動画を貼っておきました。
→ 腰痛と創作とカスタムキャストと私
直接動画を貼り付けたかったんですけど、ツイート埋め込み以外の貼り方がわからなかった…!!
わざわざ過去記事に飛んでもらうのも面倒な気がするので、ここにも貼っておきます。
(そんなに見て欲しいんですか…?!)(そうです)
らくえれきぐるみダンサーズが踊ってみました
— mizu@次回6/9更新 (@miz_circle) April 19, 2023
🎶happy! happy! スキャンダル!!
(※注:音が出ます)#1日限りのプチ音楽祭2023 pic.twitter.com/9J6dzUMOk6
私は…マオラと虹瑠におさ●な天国を踊ってもらう野望を諦めていないので…(?)