Cyber Stage

Diary

コミティア143に参加しました

腰のせいでどうなることやらと思っていたコミティア143ですが、なんとか無事に参加して帰ってくることができました。
スペースへお立ち寄りくださった方、新刊をお手にとってくださった方、どうもありがとうございます!

コミティア143設営

今回はちょっと会場に持ち込む本の種類を減らしてみました。
ポスターは前回と同じです!
「幻影に〜」は1巻の在庫が僅少になっているので、今描いているお話が完結したら再版して改めてスペースに並べますね。

差し入れも本当にありがとうございました!
とっても嬉しいです、作業のお供にありがたくいただきます〜。

コミティア143 差し入れ

上の写真だと白とびしてわかりにくくなっちゃってるんですが、なんと…右上の袋は手作りなんですよ!
よくよく見ると、葉っぱの中から白いねこちゃんが顔を覗かせています。かわいい!!

しんりんがくさんのねこちゃん



今回は「見本誌読書会でみました!」とか「カタログでみました!」とか声をかけてくださる方が多くて、参加してみてよかったな〜と思いました。

同時に「モノクロ漫画を描いてるサークルです」ということを、スペースでももっとアピールしてもよいのかな?という気づきもありました。
アピールしてないわけではないんですが、会場で「おっ、どんなお話を描いていらっしゃるんだろう?」と気になるサークルさんは、机の上を見ただけで中身のイメージとストーリーがわかるような工夫をされているなあと。
カラー漫画だとちょっとまた条件が違うのかもしれませんが、ポスターと表紙だけだといまいちモノクロ漫画の雰囲気までは伝わりにくいのかもしれないなと感じたのでした。

重いお買い物カバンを持っている状態だと本をめくって中身を見るハードルが高いので、もっと本文見本も飾った方がいいのかもしれないですね。
とはいえそんなに場所もないので縦の空間を活用するしかないんですが…自分のうっかり具合だと下手なことをするとディスプレイごとなぎ倒しそうなんですよね。

ここ数年、長い話を描き続けていると発行物がB5サイズ中心なのは(机の上の面積的な意味で)ネックになってくるなあと実感しています。
でもシリーズ物でここまで10冊以上同じ判型で出し続けてきてしまったので、今更変えられないんじゃーーーーー!(心の叫び)


なお、当日は「クジラの天球儀」のゆんさんにお手伝いをお願いしておりました。

事前に一般参加で会場にいらっしゃるかもという情報を聞いて「どうか…お願いします…腰をたすけてください!」と頼み込みまして。
たくさん手伝っていただいたおかげで、イベントを棄権せずにすみました。休日の早朝から本当にお世話になりました…!

◆◆◆

新刊の通販はこちらからどうぞ!
BOOTH「泡沫に紡げ」2巻通販ぺージ

無事に本はBOOTH倉庫さんに届いており、現在、入荷準備中です。
入荷作業に8営業日ほどかかるそうなので、おそらく3月上旬にはカートに入れることができるようになるかと思います。
アナウンスが遅れる可能性もありますが「入荷お知らせメールを受け取る」の設定をご利用くださっている方にはすぐにメールが届くのではないかと!
「楽園に還れ」総集編も追加で入荷しましたので、よかったらご利用ください。

新刊に関してはすぐにはなくならないと思います…が、ある程度動きが落ち着いたら倉庫から撤収する可能性もあるため、3月内にご注文いただく方がよいかもしれません。

コミティア当日はまだちょっと重いものを持つのは厳しかったんですが、中型サイズの段ボール箱ならなんとか持ち上げられるようになりました。ばんざーい!!
ようやく…ようやく軽く飛び跳ねても腰に響かないくらいまで回復してきたんですよ…長かった…

◆◆◆

そう。あまりに痛みが長引いてるのでイベントの直前に整形外科に駆け込んで、レントゲンまで撮ってもらってきたんです…!
2年前に痛めた時と同じ場所が原因なんじゃないかなといわれました。

たぶん座り仕事のしすぎなんですけど、第4腰椎と第5腰椎の間の椎間板がすり減ってて狭くなってるらしいんですよね。
神経を圧迫してるせいで、痛みが強く出て長いこと残ってるんじゃないかと。

ここは色々とトラブルが起きやすい箇所らしいですね、ヘルニアにもなりやすいようですし…。
前回のレントゲンと比較して骨の変形も進んでるそうなので、いつまで漫画描けるんだろ〜〜〜〜(というかこの先ずっと仕事し続けられるの?!)って考え出すと恐怖ですよ!
今回腰を痛めた原因、考えれば考えるほどいきなり腹筋を30回したせいの気がするので、筋トレすら危ない…!!


去年のコロナ後遺症が延々と続いたときにもつくづく思ったんですが、そろそろ生活&健康の維持と、個人的な創作活動とを両立できるやり方を本気で模索しないとですね。
いや、これまでにももう無理ができないからペースを落とすというのは散々言ってたんですけど、「無理ができない」のレベルが数段階あがった気がします。
徹夜ができないとか寝不足だと疲れが取れないとか長時間机の前に向かえないとかじゃなくて、普通に生活してたら突然の不調!全治1ヶ月!!みたいなことが…増えてきた気がする…

これが…加齢!!!(バーン)

いやまあ、漫画ってそもそも無理しないと描けないみたいなところもあるんですけど!
でも今回はそもそもまだ作画作業にすら入ってなかったし、こんなに体調を崩す道理はなかったはずなんですよ〜。(必死)


いやはやしかし…漫画の中で、永遠の生命が終わりゆく『王国』のみなさんはこの先老化とも戦っていくことになるんですけど、これは…恐怖ですよね…
どういう現象なのかあらかじめわかっていても、精神的にも肉体的にもかなりキッツいんですが!?

というわけで、本編の話題に戻りましょう。
ネーム98%くらいのところで止まってしまってた続きの6話目は、もうちょっと回復してから作画に入る予定です。
もうほとんどできてるのになあ…急にストップしてしまってとても悔しいです。

しばらくは腰の様子見をしながらなので、作画をスタートしてもめちゃくちゃ不定期更新になるかもしれませんが、のんびり見守っていただけたら幸いです。
なかなか作画に入れなさそうだったら、もうちょい続きの(主に幻影後半の)プロットでも練っておこうと思います。


最後にこれは、ねこの日のレインザおじさんです。
レインザ猫耳

ずっと腰が(略)で絵を描けていなかったので、リハビリに描きました。
といいますか。年が明けてからはずっとネームをやってて、本編を再開する時になにか絵をあげられたらいいな…とか思っていたら腰が(略)だったので、もしかしてもしかしたらこれ(ねこみみおじさん)が描き初めだったりするのでしょうか。
なんということでしょう。

レインザおじさんはノルテちゃんがお願いしたら猫耳もつけてくれるよ…たぶん…!

◆◆◆

次回のイベント参加は、11月頃に開催予定のコミティア146です。
それまでには最終話に突入して「泡沫に紡げ」3巻を出せたらいいなと思っています。

ちょっと時間が空いてしまいますが、よろしくお願いします〜!
 

スポンサーサイト



コミティア143のお知らせ

週末、ビッグサイトで開催される「コミティア143」に参加します!

2月19日(日)コミティア143
東6ホール【そ36b】PaperStage
です。
オフラインページにも、週末のコミティアの情報(スペース&新刊の概要)を載せておきました。

コミティア143 おしながき

おしながき&地図も貼っておきますね。
今回のティアは東4〜6ホールで開催で、入口を入ってからまっすぐ奥まで進んで右手の方にいます。

新刊「泡沫に紡げ」第2巻も無事に発行できました。
よろしくお願いいたしますー!

わりと分厚い本になってしまったので頒価の設定にとても迷いましたが、初版は他の本と価格を揃えることにしました。
(原料費・印刷代などの高騰もあり、再版以降はもしかしたらちょっと値上げするかもしれません。ご承知おきください。)

コミティアWebカタログPixivPawoo などでも最新情報をアップしています。
最近の動向だと、イベント前日にTwitter凍結!ってなる可能性もあるので(笑…えない!)いつもTwitterで情報をチェックしてるよ〜という方は、当日までにスペースNoだけでもメモしていただいたほうが確実かもしれません。

即時性という意味で便利だったのでTwitterをメインに使ってきましたが、今後はできるだけサイトと他の各種サービスでも最新の情報をお届けしていけるようにしたいです。
とりあえず、Pixivをフォローしていただければ同人誌と漫画の情報に関しては最低限チェックすることができるはず…です!
作者を見失ったら作品名で検索してください。
(ペンネームだとほぼ検索に引っかからないと思うので)

◆◆◆

ティアズマガジンも通販で一足早めに手に入れて、ウキウキしながらチェックしました。
ファンタジージャンルのページで、こんな風に紹介していただいてました。
コメントどうもありがとうございます!

Comitia143_プッシュ&レビュー

「泡沫に紡げ」同人誌版は、全4巻になる予定です。
これから描く6話目までが3巻に収録で、いちばん長くなりそうな最終話をまるまる収録した4巻で締め…になるかな?と。

この調子だと2章の「永遠に続け」のページ数を軽く超えてしまいそうなので、総集編を作るかどうかはまだ未定です。
へたをしたら総集しきれなくて分冊になってしまうかもしれない…ので…!
厚い本、在庫管理がなかなかに大変でして(体積的にも重さ的にも…)計画的に発行しないととんでもないことになってしまうんですよね。

一部の本があとちょっとで在庫切れになりそうなんですが、「泡沫に〜」が完結するまでは他の章の再版もいったんストップするかもしれません。
(とはいえあと2話なので、そんなに長いこと在庫切れ状態にはならないんじゃないかなと思います!)

◆◆◆

腰はですね〜、信じられないことにまだ治りません…
そろそろ痛めてから1ヶ月になるんですが、これちゃんとレントゲン撮ってもらったほうがいいのかな…
それなりに安静にしてるつもりなんですが、毎日座り仕事をしてるせいで治らないのかもしれません。

いつもやってるイベントの搬出準備も、スリル満点すぎて変な汗が出ました。
本の詰まった箱…まだ持ち上げられないんですよ…
なので、空っぽの箱を床に置いてそこに本を詰めていって、へたに持ち上げようとしないで玄関まで引きずっていく…みたいな方法でなんとかしました。

なんども箱に出し入れしたら腰にとどめをさしそうなので、本の厚みと冊数で箱の高さを計算しておいて、確実に一発で箱に詰める!みたいな謎パズルをするはめになりました。なんだこれ。

友人にも「掃除機すらかけられない状態でイベントは無茶だ」とたしなめられましたし、数日前まで棄権しようかなと思いかけていましたが、幸いにも当日お手伝いをお願いできることになったので……い、行きます…!
長時間はもたない気がするので、ちょっと早めに撤収するかもしれません。
当日スペースには3時までに来ていただけると助かります。


BOOTHでの通販は、イベントが終わってから倉庫に在庫を発送することになりそうなので、おそらく2月下旬〜3月上旬に開始できるんじゃないかな?と思います。
紙媒体で欲しいぞ!な方はぜひぜひご利用ください。
入荷数の参考にしたいので、通販をご利用予定の方は「入荷お知らせメールを受け取る」ボタンを押していただけますと助かります。
泡沫に紡げ 2 通販ページ

というわけで、週末会場にいらっしゃる方はよろしくお願いします〜。
まだまだ寒い日が続くので、いのちだいじに!!(合言葉)


 

 | HOME | 

Calendar

« | 2023-02 | »
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

Profile

ミズ

ミズ

個人的に漫画を描いたり、

いろいろ作ったりしている

人間のブログです。

サイトTOP

ブログの説明はこちら

最近の記事

よく読まれている記事

漫画用にiPadProを買いましたメモ

花粉症対策2019年まとめ

Categories

愛用してます [PR]

コダック [PR]

Monthly

レンタルサーバー [PR]