イベント連戦!まずはNEOKET3から
週末、11/27(日)に開催されるコミティア142のお品書きです
📚新刊&お品書き
— mizu@COMITIA142【F24a】 (@miz_circle) November 17, 2022
空腹という病、終わりゆく生命。
永遠の生命を失い、混乱する長命種たちの記憶をめぐる物語
「泡沫に紡げ」
11/18〜19#NEOKET3 week3【C13】
11/27#COMITIA142 西1【F24a】
※ツリーに情報をつなげていきます
通販→ https://t.co/44DYvvNLXU pic.twitter.com/Dy0IFi02UD
3年ぶりのリアルイベント参加&1年半ぶり?の新刊を出します!
よかったら遊びに来てください〜
その一週間前に開催されるエアイベント、NEOKRTのスペースはこんな感じです!ジャン!!

今回は会場へと向かう電車はないんですね。
いきなり会場のエントランスへ召喚されて、そこから各ホールに直接ワープする仕様になっていました。

エントランスにはお散歩ゾーンもあります。
個人的には、前回の電車みたいなギミックがあったら楽しかった…んですけど、毎回別の交通手段を開発していたら大変だろうなとも思ったので致し方なしかなあとも思いました。

ちなみに、購入したアバターを着て会場内を歩くこともできます。
これはアヒルちゃんを着てみたところです。でかい。
3Dチンチラもお借りしたんですが、なんかこの時重すぎて読み込んでくれなかったんですよね!残念〜。

…と、そんな感じでイベント開催前は何度か会場内に入っていたんですが、当日は翌週のコミティア準備でバタバタしていたらあっという間に終わってしまいました!
イベント連戦だとゆっくりレポートを書いている余裕が!ない!
なにはともあれ、NEOKRT3お疲れ様でしたーーー!!!

コミティアの準備でほぼ中の人は離席していましたが、ねんがんのボクセルマオラアバターでスペースに居座ることができたので満足です!
発行物をお手にとってくださった方々、どうもありがとうございました!
運良くイベントまでにBOOTH倉庫の入荷が間に合って、新刊もカートに入れられるようになって本当によかったです。
印刷会社さんが1日発送日を早めてくださった&倉庫が予定よりも早めに入荷してくださったおかげで間に合いました。
本当にありがとうございます…
なんだか今回は倉庫の入荷がこれまでと比べて格段に早くなっていたような気がします。
いくつか思い当たることはあるんですが、なんにせよよかったです!
…というわけで。
かなり予定がパツパツで最後まで書ききれるかどうかわからないので、いったん途中でブログを公開していましたが改めて写真などを追加してみました。
久々に宅配搬入の準備をしていたら見事に腰がやられて、こ…こんなに大変だったっけ…???とヒイヒイ言っていた記憶ばかり残っているんですが、3回目は特にトラブルもなく無事に終了してよかったです〜。
一般参加の方がどのくらいいらっしゃるのか読めなかったので、一人でもお話に興味を持ってくださる方がいたらいいなあくらいの気持ちだったんですが、意外にもグッズまでお手にとっていただけて嬉しかったです!
前回、もっとここをこうしてくれたらな〜と思っていた点もいくつか改善してもらえていて、ありがたいなと思いました。
どうやら第4回目もあるようですね!
新しいものを作れそうだったら参加するかもしれないし、もしくは次回はサークルで申し込むのは見送って一般参加で遊びにいくかもしれません。
自分が参加するとどうしてもバタバタしてしまうので、見て回れないと気づきました…笑
11月のイベント予定
11月は久しぶりにイベントに申し込みました。
スケジュールはこんな感じです。

順番が逆ですが、まずはひとつめ!
久々のリアルイベントです。
2022年11月27日(日)
東京ビッグサイト開催 COMITIA142
西1ホール【F24a】PaperStageで参加します!
もし無事に会場へ行けたら、3年ぶり(!?)のサークル参加になります。
新刊も出しますのでよろしくお願いします〜!
〜お知らせ〜
— mizu@10/28更新 (@miz_circle) October 27, 2022
2022年11月27日(日)
東京ビッグサイトで開催の #COMITIA142 に参加します!
西1ホール【F24a】PaperStageです
新刊と総集編があります!よろしくお願いします〜 pic.twitter.com/wdPHvAJ4Zo
某第8波が…ど、どうなるんだろう…???という感じなんですが、準備をすすめつつギリギリまで様子を見ようと思います。
このご時世だと不確定要素が多すぎてちょっと勢いにブレーキがかかってしまうというか、安心してイベント準備に打ち込めないのはネックなのかもしれないなあと改めて思いました。
紙の本は、印刷したら後には引けないですしね〜。
新刊はともかく、既刊の再版は…イベント合わせじゃないとちょっと厳しいので!
続いて、オンラインイベントです。こちらにも当選しました!
2022年 11/19(土)〜11/20(日)
Pixiv主催のオンラインVR即売会「NEOKET3」
Week3 【C13】「PaperStage」で参加します。
オンライン即売会なので、PCがあれば家からでも参加できるイベントです。
→ NEOKET3公式サイト
4週連続で週末に開催され、3週目にスペースをいただいています!
ファンタジー、SF、和風、歴史、ゲーム・ソフト、音楽・映像、評論ジャンルのサークルさんが集まる日程らしいですよ。
「イベントの雰囲気を味わいたいけど、コミティアには行けないんだよなあ…」という方はよかったら遊びに来てください〜。
Pixiv主催のオンラインVR即売会
— mizu@10/28更新 (@miz_circle) September 16, 2022
「NEOKET3」当選しました!
3週目 11/19(土)〜11/20(日)
C13「PaperStage」で参加しますhttps://t.co/cQXTlEHq9Y#NEOKET3 pic.twitter.com/iuJuszw3cx
どんなイベントなのか気になる方は、前回(2回目)に参加した時のレポート記事もどうぞ!
→ 「NEOKET2」サークル参加レポート
(準備期間のトラブルについて後で補足しようとして忘れてますね…)
前回のイベント中に差し入れでいただいた3Dボクセルマオラが、がんばって設営の準備をしています。
NEOKET当日はコミティア1週間前なのでどのくらい会場にINできるかはわからないのですが、もし見かけたら愛でてあげてください。
巨大着ぐるみみたいでかわいいので!
当たり判定が大きいので、よく机や壁にめりこんでいますが気にしないでください。


すり抜けバグ…ではなく、仕様です

新刊&既刊についてはBOOTH倉庫で通販も受け付けます!
→ PaperStageOnline
新刊、お知らせをするより先に通販ページを用意してしまいました。
少しでも早く通販したーい!という方は、よかったら「入荷お知らせメールを受け取る」の設定をご利用ください。
◆◆◆
そうそう。
今回、印刷会社さんから直接倉庫への搬入をお願いしてみました。
あと2日早めに入稿すれば、NEOKET当日までにBOOTH倉庫の入荷が間に合いそうだったんですが…ギリギリ間に合わなかった…
総集編の再版と同時に倉庫に送りたかったので、その関係でちょっとむずかしくてですね…ゴニョ…
そう!在庫切れになっていた「永遠に続け」総集編も再版したんですよ。
初版はわりとまとまった分量をどかんと刷ったんですが、リアルイベントに一度も出ることなく在庫がなくなってしまったのにはびっくりです。
長いこと無沙汰してたんだなあと改めて実感しました。
第2版では、最近修正した内容を反映させて内容を刷新しています。
…といっても絵にそこまで大きな違いはないんですが、フォントサイズが大きくなったりフリガナが増えたりしてちょっとだけ読みやすくなっているのではないかと思います。(ちょっとだけ…)
久しぶりに読み返してみて、敬体がギクシャクしている釐於子の喋り方が味わい深かったです。
それにしても、最近は紙やインクの値段もどんどん高騰していて、いつまでも同人活動ができるとは限らなくなってきたなあと感じることも多いです。
印刷代、そのまま材料費の値上がりに引きずられますからね…
完結するまでは再版していくつもりでいますが、ど〜〜〜〜〜〜しても予算的な事情で同じ仕様で本を作ることができなくなってしまう可能性はあるので、同人誌版に興味をもってくださったかたには在庫があるうちにお求めいただくことをお勧めします〜。
ページをめくって読めるのでWebよりも読みやすい…はず!
同人に限ったことではないですが、今できてることがこれからいつまでも続くとは限らないので、その時やりたい&できる活動を真摯にやってくしかないんだろうなってしみじみ思いました。
◆◆◆
オフラインページも更新したので、後から情報を見返したいけどブログを掘り返すのめんどいなあ…という時にご利用ください。
→ OFFLINE
Twitterでもブログでもお知らせはできるんですけど、すぐログがごちゃごちゃになっちゃって探してる情報にたどり着くのがめんどいですからね!
自分が後から見直した時にもわけがわからなくなるので、お知らせ系の情報はまとめておきたいです〜。
漫画の更新&近況についても触れたかったんですが、長くなりすぎたのでいったんここまでにします。
うたむげ5話目をスタートする直前に「よ…よりによって今…?」なことがあったんですが、いまいち気持ちの整理がついたのかついてないのかわからない感じで一言では語れませんでした。
この先、波風が立ってない時なんてどんどんなくなっていくだろうから、できるときにできることをやってくのがいいんだろうなあと。
色々なことがありますが、バランスとりつつがんばります。
まずは久しぶりのイベント、体調に気をつけて挑みたいですね!
この時期はとにかく風邪をもらいやすいく、新刊はあるけど本人を搬入できませんでした!のオチが一番ありえそうなので。(笑えない)