Cyber Stage

Diary

2章総集編と春のイベント参加について

オリンピックの影響でイレギュラーな開催予定になっている今年のコミティアですが、どのあたりに参加しようかなと迷って、ひとまず5月17日開催のCOMITIA132extraに申し込みました。

COMITIA132extraサークルカット

募集サークル数も少ないようなので(開催時間もいつもと若干違うんですね!)落選したら9月のCOMITIA133に申し込みます。
オリンピックが終わるまでは、確実に狙ったイベントに出れるわけではなさそうなので流動的に動けるように、次回のイベント合わせでは2章の総集編を出すことにしました。

というわけで、コミスタで作成した原稿データをクリスタに変換して、おかしくなってしまった部分をひたすら地道に直しています。
コミスタとクリスタ、一応互換性があるのでデータ自体は開けるんですが、開いた後が…その…
おそらくテキスト周りのソフト内での処理?が違うのかなあと思うのですが、フチとか文字の間隔が同じ見た目になってくれないんですよね。

消えるフチ!
消えるふち

崩れる字間!!
崩れる字間

自分の漫画は白ふちと二重かぎかっこを多用している(&セリフ内のカーニングを調整しまくっていた)ので、ここ数週間は死んだ目で黙々と300ページ弱の修正作業と格闘していました。
なぜ…こんな目に……

修正しないで元のデータをそのまま刷ればいいのでは?と思われそうですが、総集編としてサイズを変えて本を印刷する際に、B5→A5に縮小して書き出すためにはどちらにしても一度データを開かねばならず。
データを開いた時点で問答無用であちこちおかしくなってしまうのです。なんということでしょう!
(まああと、他にも色々と直したいところはあるので…)
漫画の制作が長期戦になると、最初に使っていたソフトが使えなくなるというのは盲点でした。

商業コミックスで、コミスタデータをクリスタで単行本修正する羽目になった人はどうしているんだろう?って思ったんですが、商業だとそもそも自分で写植入れる必要はないんですよね。
だから微妙にソフトの互換性がおかしいまま放置されてるのかもしれないなあと思ってみたり。
同人で、5年以上同じジャンルの本を再販し続けることってあまりないですもんね…

1章の総集編でも同じように脳死作業が必要になるんですが、ちょっと今は考えないことにしておきます。


ページ数がページ数なので、ノドの幅もこれまでより多めにとったほうがよいかなと思うのですが、さすがにこの厚みの本を出したことはなくてイメージがつかめないので、まずは試しに一冊発注してみようかなと。
今はオンデマンドで一冊から作ってくれるところがありますしね。
便利な時代になったものです。

…が、一冊だけ作るにしてもたくさん刷るにしてもどちらにせよ表紙は必要なので、表紙絵をどうしようかなあと頭を抱えているところです。
1章と対にしたいので、夜空かな〜。釐於子&星亜&鳥マオラと彩緋に、あと数人くらい入れたいな〜どうしようどうしよう〜〜〜な感じで、構図の没案ばかりが増えています。

2章総集編表紙ラフ2

2章総集編表紙ラフ1

多分、もうちょっと悩んでからGOすることになると思います!
表紙が苦手すぎるのでなんとかしたいと言いながら、このシリーズも気づけば15冊目。
この調子だと、30冊くらい出してもまだ表紙が苦手だって言っていそうですね。

◆◆◆

と、水面下では色々やりつつも、ちょっと最近Twitterお知らせアカウントの浮上率が下がっているのですが。

毎年この時期は体調が弱ってエネルギー不足になりがちで、今年も例外ではなく。
そういう時は、通常だったら楽しめるものを摂取するのもちょっとしんどかったりするので、目に入れる情報の量をセーブしていたりします。
コンディションのせいで好きだったものを苦手になってしまったり、逆に自分の振る舞いをコントロールできなかったせいで誰かの感情を逆撫でしてしまったら、とても残念なことになるので。

そんなわけで、今はちょっとTLに姿を現したり、人様の作品に反応したりすることを控え気味にしている状態です。
2月末あたりまではひっそりしていそうなのですが、3月にはニョキニョキと芽を出してWeb版の続きを公開できたらよいなあと。
バレンタインで盛り上がるシーズンですが、たぶん今年はなにもやりません。
ごめんなさい!

お話の続きを公開しないと語れないことが多すぎるので、続きを早くアップしたいなあという気持ちは日に日に高まっていますし、新規絵もいろいろ用意していますので、次になにやら動き出した際にはよろしくお願いいたします〜。

◆◆◆

〜追記〜

Twitterで人のいない時間帯にひっそりとつぶやいて消していましたが(別にやましいことをしているわけではないのですが、もしかしたらこれからやましくなるかもしれないので)6月28日開催のセルフ二次創作オンリー 模擬即売会型オフ会公式の許可がおりません!」にも申し込んでいます。

非公式なセルフ二次創作本を出す絶好のチャンス!ということでいそいそと申し込んだのですが、好みの別れそうな内容のため、見たい人に見て欲しい&見たくない人の目には入らないようにしたいので、基本的にmizuアカウント(@miz_circle)ではお知らせをしない予定です。


代わりに、こちらのちょっぴり脳みそがホットになったお湯さん(@oyu_under)が告知をしてくれるそうなので、ちょっと悪ノリをしても好意的に受け止めてくださる方はそちらから詳細をご覧ください。
(どういうネタを描く予定なのかは、サークルカットからお察しください)

なにしろ脳みそがホットなので…なんか変なもの描いても許してください!
変なもの描いても許してください!!(二回言った)



 
スポンサーサイト



 | HOME | 

Calendar

« | 2020-02 | »
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

Profile

ミズ

ミズ

個人的に漫画を描いたり、

いろいろ作ったりしている

人間のブログです。

サイトTOP

ブログの説明はこちら

最近の記事

よく読まれている記事

漫画用にiPadProを買いましたメモ

花粉症対策2019年まとめ

Categories

愛用してます [PR]

コダック [PR]

Monthly

レンタルサーバー [PR]