「永遠に続け」Pixiv版公開中です

全体的に人物の顔を微修正すると同時に、フクロウマオラのシルエットや、虹瑠の前髪などの気になったところも直しています。
本人にしかわからないような細かいポイントだとは思うのですが…!
どちらにせよこの先、再録本を出す時に修正作業は必要になるので、今やっておいた方が後々楽にもなりますしね。
【創作漫画】永遠に続け(1-1)
— mizu (@miz_circle) April 27, 2019
はるか昔の、人が永遠の生命と姿を持っていた世界で、思わぬ事件から運命共同体になってしまったふたりのお話です。#とこづけ pic.twitter.com/Dm2u4VTtBD
1〜2話目だけTwitterでも公開したのですが、Webではハックさんの方で公開済みのため、副音声付き再放送と称して、振り分けアカウント宛に色々とこぼれ話をつぶやいていました。
作者が作品についてこぼれ話をしゃべっているのを見るのは嫌いじゃない、という方はこちらからまとめ(モーメント)をご覧ください。
(あわなさそうだったらバックしてください!)
→「永遠に続け」副音声 モーメント
ついでに、先日そっとクッションアカウント向けにつぶやいていた内容も、この記事の折りたたみ部分に隠しています。
こちらもお好きな人だけどうぞという感じでそっとおいておきます。
コミティア130に申し込みました
今年は5月のコミティアに出られなかったので、スペースをいただけたら1年ぶりのイベント参加になります。
ティアのサークルカット、次回からコミケと同じサイズなんですね。
このタイプ、結構小さいのでどのくらいまで印刷されるかわからなくて毎回心配になります。
虹瑠がんばる!な回なので、サークルカットもそういう感じにしてみました。

さて、半年以上ずっと未公開のまま原稿のターンが続いているので、だんだん時間の感覚が麻痺してきたわけですが。
イベントに合わせて最新話を発表していくスタイルで活動しているので続きの公開も丸一年ぶりになるのですが、なにしろ今回は2話分一気に描いているので、お話的にはグンと前に進むのではないかなと思います。
詳しくは言えませんが、予告通りついに1章と2章のお話が直接つながるので、内容的にも「これは…!」という感じになるんじゃないかな?と。
なるんじゃないかな…?なってくれると…いいな!(希望的観測)
まだまだ完成は先ですが、ちょうど今後半のクライマックスあたりのペン入れに差し掛かっているところです。
シリーズ全体を通してもターニングポイントというか結構重要なエピソードなんですが、このシリーズを描き始めたときにはすでにこの展開になるのは折り込み済みだったので、「ここまでくるのに…7年半かかった…」という気持ちです。
ていうか7年半て!正気じゃない!!!
きっと、実際に本を出せたらもっと感慨深くなっているだろうなと思います。いえ、燃え尽きてもうなにも考えられない状態になってるかもしれませんね。
前半

後半

そして、作画の終わりも見えてきたので(漫画は終わりが見えてきてからが本当の戦いなんですが、それはさておき)そろそろさらに先のプロットも固めはじめています。
何度かTwitterやブログなどで明言してきましたが、このシリーズは全4章を予定して構成しています。
私はエンディングから逆算して話を作っていくタイプなので、着実に話は進んでいるし、今のところ飽きる兆しもなさそうなので、この調子でいけばなんとかギブアップすることなく辿り着きたい終着点までいけるのではないかな…とは思うのですが。
ただどうしても漫画というのは作画の時間が膨大にかかりますし、現実的に時間が経過した結果、体力もじわじわと落ちてきているので、この先は出し惜しみしないでガンガン広げた風呂敷を畳みつつ話を進めていかねばなあと強く感じています。
今年に入ってからもすでに数回体調を崩しているので(…)目下、一番心配なのは自分の健康寿命がどこまで続くかということですね。
未完で終わるのだけは嫌なので、向こう5年くらいを目標にエンディングを迎えられるよう構成を改めて考え直してみるのもよいのかもしれません。(目標は目標なので、実際にどうなるかはわかりませんが!)
あと、ここから先は自分が人間的にひとまわり成長しないと説得力のあるエピソードが描けないんじゃないかな…というところに差し掛かることになりそうで。
ちょっとこれまでとは違った課題が出てきそうな予感がします。
うーん…7年前からずっと言い続けていますが、漫画はつくづくむずかしいです。
というか、お話という形でなにかを表現して、人に伝えるというのは本当にむずかしいことですね。
これはもう10年後も20年後も、なにかを作り続けている限り言い続けているんじゃないかな?と思います。
◆◆◆
最後に、たまにTwitterであげていた進捗画像をいくつか貼っておきます。
今回はこのあたりの人たちにスポットがあたりますよ〜というのが分かるページ。

ものすごいポジティブなマオラ。

うっかり角材を持たせたら、カチコミかけにいくチンピラになってしまった図。

たまには真剣に戦ったりするマオラ。

これは、パンツが見えてしまいそうなアングルで焦ったけど、普段から見せているパンツだったので問題がなかったマオラ。

iPadProを買ってから2ヶ月以上経って、ようやく慣れてきたのでできればレビューブログを書きたいんですが、余裕がなさすぎて手がつけられないでいます。
オフラインページも縦に長くなりすぎて見づらいので、お盆休みの間にちょっと手直ししますね。
やることがたくさんある…!
どうも自分は進捗9割を超えたあたりからしんどさが増してくる傾向にあるので、秋に向けて「終わらない…」ってめげていたらフレーフレーって言ってやってください。
まだ今の所ギリギリめげてないので、この夏も引き続きがんばります。