Cyber Stage

Diary

2章5話目を最後まで公開しました

ほのぼのから殺伐まで、拘束とモフモフの入り乱れる(?)架空の世界を舞台にしたファンタジー漫画。
「永遠に続け」Web版5話目(※同人誌版の4巻後半)を、先日、最後まで公開しました。

永遠に続けイメージ画像

(※クリックでマンガハックさんの最新話へ)

いつもはWeb版用にデータを変換する際、グレスケに合わせてデータを調整する以外は、間違い探しレベルの加筆修正を加えているくらいなのですが。
今回は、冊子版と同じようなインパクトを持たせるのが難しい…と判断した某シーンに関して、Web版ならではの要素を加えています。
中盤戦ラスト更新!ということで、表紙画像&拍手画像もぜんぶ新しくしているので、よかったらそちらも見てやってください。
(拍手画像は、一部の方にはおなじみの内容かもしれませんが、実はちょっとだけ違っています)

実のところ、最後の最後のシーンはもうすこし後で(9月頭くらいに)更新する予定だったんですが。
今後の予定を考えて、本編作画とWeb更新とイベント準備を同時にやったら確実に私生活がパーンってなるな…って悟ってしまったんですよね。どれか一つ先に終わらせて、やることを絞ったほうがよいなと。

この先は、もう最終話というかラストエピソード(ちょっと長いので3話分くらいの分量でしょうか?)に突入してしまうので、次回Web更新は数ヶ月〜半年ほど先になると思います。

◆◆◆

ツイッターで色々とつぶやいて改めて思ったんですが。
彩緋が…………のシーンを更新した時には、この展開で余計なことを補足するのもちょっと微妙かなと思って沈黙してしまっていたので、ここに至るまでずっと、エピソードの内容に関して語っていなかったんですよね。
同人誌版を発行したのは去年の年末だったんですが、その時も、思いっきりネタバレだし何を言ったらよいやらな心境だったので、ブログの折りたたみ記事でちょっと触れたくらいでした。

この世界の歪みの象徴みたいなエピソードなので、あの描写は避けては通れなかったんですが、登場人物を動かしていると愛着が湧いてくるので、反動で描いていて自分にもダメージがいきました。
(描写自体はわりとサラッとしていましたが、具体的に何をどう…と調べ物をしていたら、想像力が働いてしまってダメージ倍増で)

4話目以降はいろんな意味で出すのに勇気がいる内容だったので、同人誌&Web版共に、刑の執行を待つ犯罪者のような(?)沈痛な面持ちで公開していました。
それはそれはもうヒヤヒヤしていたんですが、今回ひとつの区切りまでお話を公開して、いただいたご感想をひとつひとつ拝見して。
「こういう風に伝えたいな」と自分が思っていた以上のところまで汲み取っていただけたようで、とても安堵しています…。


今のうちに予告をしておくと、この先も要所要所でしんどいシーンはいくつも出てくると思います。
ですが、このシリーズ全体の最終話…最後の最後には、「よかったね」と思えるような終わり方を目指しています。
そこにたどり着くまでの道中がなかなか遠い道のりになってしまう予感がするのですが、このお話は最終話のラストシーンのために描いているような漫画なので。
そこまでお付き合いくださる方が、ひとりでもいてくださったらなら、本当に嬉しいです。

◆◆◆

今後の予定に関して。
また後日、改めて別記事を書くと思うのですが、11月のコミティアに申し込む予定でいます。
冬コミで最終話を発行する予定でしたが、いくらなんでも書き下ろし110ページ超えは分厚すぎる&スケジュール的に厳しい(&申込書をゲットしそびれ…ゴニョゴニョ)ので、いったん秋に1話分、本にして出してしまおうかなと。

5巻冒頭イメージ

次のお話は、ふたりでアレを見に行って世界をあちこち旅して〜からの、『契約』が切れるちょっと前のタイミングから始まります。
すぐに続きが読みたいぜ!と嬉しいことを言ってくださる方は、(無事にスペースがもらえていたら)11月のコミティアにて続きが出ますので、ぜひぜひスペースを覗いてみてください!


(この後、折りたたみ記事にて更新分の補足をしています)
 

スポンサーサイト



続きを読む »

夏コミに出ない夏

ひっ!ブログに広告が…!!
今年は○年ぶりに夏コミの参加をおやすみしたわけですが、気づけばそんな夏コミまでもうあと一週間を切っていて、自分が参加しないと、こんなにも時間の感覚が違うものなのかと驚いています。

お盆休みカモン

それにしても、今年の夏の暑さは半端ないですね。想像してた以上の猛暑にすっかりやられて、7月は原稿の進みもちょっとゆっくりになってしまっていました。
予告通り、今年の夏は2章の完結を最優先に動いているので、イベント周りでご報告できることがあまりなく、ひたすら黙々と手を進めてはたまにツイッターで進捗をつぶやくという状態が続いています。

最終巻進捗

後半戦の序盤にむずかしい背景のコマが連続していたので、進み具合はまだこの辺です。
サムネだけ見ると前回の雑記からあまり進んでいないのがつらいところですが、最終話の総ページ数で考えると現段階で 48P/108P なので、あとちょっとで折り返し地点だぞ!という気分です。
が…がんば…ります………

作画中にパッと手にとってこれまでに描いたものを確認できるように、机のそばの本棚に既刊を一通り入れているのですが。
並んでいる背表紙を見ていたら「最終巻が100ページ超えというのは、他の巻と比べた時にいくらなんでも分厚すぎるのでは…」という心配がむくむくと湧き上がってきました。
次回イベント参加のタイミングと、完走するまでにかかりそうな時間的にも、分冊するのはアリだなあと。
もしかしたら、秋口のイベント(関東コミティアあたり?)に申し込んで、そこでいったん途中まで本にしてしまうかもしれません。

背景さえなければ&バストアップのコマばかりのページだったらかなりイージーモードなので、倍くらいの速さで画面が埋まっていくのですが…どういうわけか、この手のコマばっかり続いてるんですよね!

拒否したい背景1


とりあえず、ベタを…。ベタさえ入れればなんとかなる…。

拒否したい背景2


そして、仕上がったものがこちらになります。
なにやら殺伐とした会話をしていますね?
拒否したい背景3

11月の秋ティアで5巻→来年2月のコミティアで最終巻、という感じで本を出していった方が、無理のないペースでオンオフ共に動けるのかもしれないな…とも考えています。
イベント参加のタイミング(冬コミに申し込むかどうかも含めて)に関しては、もう少し悩んでみてから決めることにしますね。
また、詳細が固まったらこちらでご報告しますので、よろしくおねがいします〜。

 

 | HOME | 

Calendar

« | 2017-08 | »
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Profile

ミズ

ミズ

個人的に漫画を描いたり、

いろいろ作ったりしている

人間のブログです。

サイトTOP

ブログの説明はこちら

最近の記事

よく読まれている記事

漫画用にiPadProを買いましたメモ

花粉症対策2019年まとめ

Categories

愛用してます

コダック

Monthly

レンタルサーバー

Advertisement