らくえんのカンヅメ企画
GWのコミティアで「なにかやります!」と言いつつずっと詳細を明かさずに引っ張ってきましたが、ようやくブツの写真も用意できたのでお知らせいたします。

コミティア120では「楽園に〜」シリーズの本を買って応援してくださっている方へのお礼企画として、
抽選で3名様に「らくえんのカンヅメ」が当たる!?
くじ引きをスペースで行う予定です。
「らくえんのカンヅメ」こと、こちらのねこみみキャンディー詰め合わせカンカンが、くじ引きの景品となります。
【参加方法】
・「楽園に還れ1〜4」
・「永遠に続け1〜4」
・「幻影に望め1」
の中から3冊以上、もしくは
・「楽園に還れ総集編」
をお持ちの方なら、どなたでも参加できます。
これまでに本をお買い上げくださっていた方は、当日の
D-09a「PaperStage」
スペースにて、お持ちの本の写真をお見せください。

こんな感じで、スマホやガラケーで撮った写真で大丈夫です。
スペース内の本人もしくは売り子さんに「くじを引きたいんですが〜」的な感じで、声をかけていただけますと助かります!
もちろん、当日に初めて当サークルの本をお買い上げくださった方も、くじの対象となります。
(※お会計後、その場で引いてもらいます)

カンヅメが当たらなかった方にも、こちらのねこみみキャンディーを差し上げますので、お気軽に参加してくださいね。
ハート型のフルーツキャンディーで、味はピーチ・メロン・オレンジの3種類です。
どの味が入っているかは、開けてみてからのお楽しみということで…!
※お渡しするあめちゃんの数は、当日ご参加くださった方の数で変動する可能性が高いです。
カンロさんのキャンディーなので、普通においしいですよ〜。
なお、裏面の切り取り線に沿ってハサミで切って開けると、きれいにイラスト部分が残ります。
賞味期限は約10ヶ月ですが、できればお早めにお召し上がりください。
ここ数年、全てを溶かしてしまうほど夏の猛暑がヤバイですからね…。
【注意事項】
・おひとりさま、くじを引けるのは一回限りとなります
・お手持ちの本と、当日買う本を合計したら3冊以上になる場合は、写真と一緒にその旨をお伝えください
・景品がなくなり次第終了となります
・参加したいけれど当日どうしても会場へ行けないという方は、ご友人に写真をお渡しして、代理で引いてくださっても構いません
・新刊交換などの譲渡分は、申し訳ないのですが差し引いてカウントしていただけますと助かります(すみません…!)
(とはいえ色々と事情もあると思いますので、参加条件に満たないけどくじを引きたいよ〜という方は、当日交渉してください)
◆◆◆
企画とかなんとか遠回しに言っていますが、要するに「お得意さまみんなに飴ちゃんあげるのでもらってね!」という感じです。
たまに大当たりでカンカンも付いてきますよ!という。
既刊を全てお買い求めくださっていた方はほとんどいらっしゃらないとは思うのですが(1巻の初版に至っては、発行日が約5年前ですし)もしいらっしゃったら、ぜひお手持ちのすべての本の写真をお見せください。
くじを引いていただく際に当たりの数を多くしたり、ちょっとサービスしたいなと思っています。
1章初期の頃はB5サイズの準備号とかも色々と出していましたが、あの辺も(もし)お持ちの方がいらっしゃったら、写真の中に混ぜちゃってください。
本の形でいつも漫画を買って読んでくださっている方には、何かお礼をできたらな〜とずっと考えていて、今回はこういう形をとってみました。(好評だったら、また何かやるかもしれません)ささやかなお礼ですが、少しでも楽しんでいただけたらとても嬉しいです。
【余談】
缶切りで開けるタイプのリアル缶詰を用意する案もあったのですが、中身を出してからも使えたほうがいいかな〜と思って、普通に小物入れとして使える缶になりました。
マオマオ缶に水色のあめちゃんを詰め込んで、水色で統一したかわいいカンヅメに仕上がったのでは!と思います。

なお、カンカンは単品でも頒布しておりますので、くじでお渡ししたあめちゃんを中に詰め込むと、似たようなものを再現できるらしいですよ…???
カンカンの詳細に関しては、一つ前の記事でどうぞ!
→コミティア120の頒布物その1

コミティア120では「楽園に〜」シリーズの本を買って応援してくださっている方へのお礼企画として、
抽選で3名様に「らくえんのカンヅメ」が当たる!?
くじ引きをスペースで行う予定です。
「らくえんのカンヅメ」こと、こちらのねこみみキャンディー詰め合わせカンカンが、くじ引きの景品となります。
【参加方法】
・「楽園に還れ1〜4」
・「永遠に続け1〜4」
・「幻影に望め1」
の中から3冊以上、もしくは
・「楽園に還れ総集編」
をお持ちの方なら、どなたでも参加できます。
これまでに本をお買い上げくださっていた方は、当日の
D-09a「PaperStage」
スペースにて、お持ちの本の写真をお見せください。

こんな感じで、スマホやガラケーで撮った写真で大丈夫です。
スペース内の本人もしくは売り子さんに「くじを引きたいんですが〜」的な感じで、声をかけていただけますと助かります!
もちろん、当日に初めて当サークルの本をお買い上げくださった方も、くじの対象となります。
(※お会計後、その場で引いてもらいます)

カンヅメが当たらなかった方にも、こちらのねこみみキャンディーを差し上げますので、お気軽に参加してくださいね。
ハート型のフルーツキャンディーで、味はピーチ・メロン・オレンジの3種類です。
どの味が入っているかは、開けてみてからのお楽しみということで…!
※お渡しするあめちゃんの数は、当日ご参加くださった方の数で変動する可能性が高いです。
カンロさんのキャンディーなので、普通においしいですよ〜。
なお、裏面の切り取り線に沿ってハサミで切って開けると、きれいにイラスト部分が残ります。
賞味期限は約10ヶ月ですが、できればお早めにお召し上がりください。
ここ数年、全てを溶かしてしまうほど夏の猛暑がヤバイですからね…。
【注意事項】
・おひとりさま、くじを引けるのは一回限りとなります
・お手持ちの本と、当日買う本を合計したら3冊以上になる場合は、写真と一緒にその旨をお伝えください
・景品がなくなり次第終了となります
・参加したいけれど当日どうしても会場へ行けないという方は、ご友人に写真をお渡しして、代理で引いてくださっても構いません
・新刊交換などの譲渡分は、申し訳ないのですが差し引いてカウントしていただけますと助かります(すみません…!)
(とはいえ色々と事情もあると思いますので、参加条件に満たないけどくじを引きたいよ〜という方は、当日交渉してください)
◆◆◆
企画とかなんとか遠回しに言っていますが、要するに「お得意さまみんなに飴ちゃんあげるのでもらってね!」という感じです。
たまに大当たりでカンカンも付いてきますよ!という。
既刊を全てお買い求めくださっていた方はほとんどいらっしゃらないとは思うのですが(1巻の初版に至っては、発行日が約5年前ですし)もしいらっしゃったら、ぜひお手持ちのすべての本の写真をお見せください。
くじを引いていただく際に当たりの数を多くしたり、ちょっとサービスしたいなと思っています。
1章初期の頃はB5サイズの準備号とかも色々と出していましたが、あの辺も(もし)お持ちの方がいらっしゃったら、写真の中に混ぜちゃってください。
本の形でいつも漫画を買って読んでくださっている方には、何かお礼をできたらな〜とずっと考えていて、今回はこういう形をとってみました。(好評だったら、また何かやるかもしれません)ささやかなお礼ですが、少しでも楽しんでいただけたらとても嬉しいです。
【余談】
缶切りで開けるタイプのリアル缶詰を用意する案もあったのですが、中身を出してからも使えたほうがいいかな〜と思って、普通に小物入れとして使える缶になりました。
マオマオ缶に水色のあめちゃんを詰め込んで、水色で統一したかわいいカンヅメに仕上がったのでは!と思います。

なお、カンカンは単品でも頒布しておりますので、くじでお渡ししたあめちゃんを中に詰め込むと、似たようなものを再現できるらしいですよ…???
カンカンの詳細に関しては、一つ前の記事でどうぞ!
→コミティア120の頒布物その1
スポンサーサイト
コミティア120の頒布物その1
コミティア120で頒布する予定のものその1・マオマオ缶が届きました。

猫マオラと鳥マオラが、ものすごく物欲しそうな目で中央のネズミを見つめています。
…が、この後ネズミは、食べられる前に逃げてしまったようです。
直径10.4mm/高さ3.7cmで、紅茶がよく入っているサイズの丸いカンカンです。

青い部分はクリア印刷になっているので、カンカンの質感が透けてキラキラしています。
角度を変えると色が変わってみえたり。
透けないように引いている不透明の白いインクが、上に乗せているインクとずれるかもしれないな…と覚悟していたんですが、印刷所さんが匠の技できれいにぴったり合わせてくれました…!
細かいネズミのしっぽまでぴったりです。

こちらは、当日行いたいな〜と思っているくじ引きの景品用に作ったものなのですが、もしかしたら「どうしても欲しいよ!」と仰ってくださるかたもいるかもしれないので、本と並べて普通に頒布もしてみることにしました。
お値段はまた後日、お品書き&当日の詳細と一緒におしらせしますね。
余談ですが、印刷所さんに梱包していただいた箱に空いている穴から、ちょうどうまい具合に3匹の顔が覗いておもしろいことになっていました。

これは…いよいよ囲まれて逃げられない気がしますね。
また、以前ノベルティとしてお付けしていたマオマオピンバッチですが、欲しいよーというお声を耳にしたので復刻版を作ってみました。
実用性があるかどうかは疑問ですが、なんだか美味しそうなピンバッチのセットです。

さすがに今回は無料配布はできませんが、その分こうやってラッピングする予定です。
ちょっと針が太めなので、穴を開けたくない高価な布地につける際はご注意ください。
(目立たない部分に試しにつけて、テストしてみるのがいいかも…?)
基本的に、グッズはイベントごとにその場のノリで作って、なくなったら終了〜なことが多いのですが。気が向いたらこうやって再版することもありますので、どうしても欲しかったものなどありましたら、そっと突ついてみてください。
お財布に余裕があったら、また作るかもしれないし、余裕がなかったらやっぱり無理かもしれません(???)
入稿ラッシュのついでに、在庫切れになっていた2章2巻も再版しました。
(ちなみに、右のほうが初版です)

印刷所さんのセット仕様変更の関係で、表紙に使っている紙が密かに変わっているのですが、見た目的にほぼ変わらない感じです。
Web版公開の時に、ちょっとだけ手直しをした箇所もあるのですが、作者本人にしかわからない程度の違いだと思います。
今週の中旬頃に、カンカンとセットにしたかった別のものも届くので、またGW突入時にでもお知らせブログを書けたらなと。
サイトTOPとオフラインページにも記載しましたが、5/6のコミティア120は
スペース:D09a「PaperStage」
で、参加いたします。
Web未公開の部分も含め、シリーズの既刊は全部持って行く予定ですので、当日会場にいらっしゃる方はよかったら遊びにきてくださいね。
「本は全部持ってるので買うものがないよ!」という方も、これだけ持ってるよ〜というのを証明できる写真的なものがあると、いいことがあるかもです…?!
(以下、折りたたみ先のおまけに続きます)
◆◆◆

猫マオラと鳥マオラが、ものすごく物欲しそうな目で中央のネズミを見つめています。
…が、この後ネズミは、食べられる前に逃げてしまったようです。
直径10.4mm/高さ3.7cmで、紅茶がよく入っているサイズの丸いカンカンです。

青い部分はクリア印刷になっているので、カンカンの質感が透けてキラキラしています。
角度を変えると色が変わってみえたり。
透けないように引いている不透明の白いインクが、上に乗せているインクとずれるかもしれないな…と覚悟していたんですが、印刷所さんが匠の技できれいにぴったり合わせてくれました…!
細かいネズミのしっぽまでぴったりです。

こちらは、当日行いたいな〜と思っているくじ引きの景品用に作ったものなのですが、もしかしたら「どうしても欲しいよ!」と仰ってくださるかたもいるかもしれないので、本と並べて普通に頒布もしてみることにしました。
お値段はまた後日、お品書き&当日の詳細と一緒におしらせしますね。
余談ですが、印刷所さんに梱包していただいた箱に空いている穴から、ちょうどうまい具合に3匹の顔が覗いておもしろいことになっていました。

これは…いよいよ囲まれて逃げられない気がしますね。
また、以前ノベルティとしてお付けしていたマオマオピンバッチですが、欲しいよーというお声を耳にしたので復刻版を作ってみました。
実用性があるかどうかは疑問ですが、なんだか美味しそうなピンバッチのセットです。

さすがに今回は無料配布はできませんが、その分こうやってラッピングする予定です。
ちょっと針が太めなので、穴を開けたくない高価な布地につける際はご注意ください。
(目立たない部分に試しにつけて、テストしてみるのがいいかも…?)
基本的に、グッズはイベントごとにその場のノリで作って、なくなったら終了〜なことが多いのですが。気が向いたらこうやって再版することもありますので、どうしても欲しかったものなどありましたら、そっと突ついてみてください。
お財布に余裕があったら、また作るかもしれないし、余裕がなかったらやっぱり無理かもしれません(???)
入稿ラッシュのついでに、在庫切れになっていた2章2巻も再版しました。
(ちなみに、右のほうが初版です)

印刷所さんのセット仕様変更の関係で、表紙に使っている紙が密かに変わっているのですが、見た目的にほぼ変わらない感じです。
Web版公開の時に、ちょっとだけ手直しをした箇所もあるのですが、作者本人にしかわからない程度の違いだと思います。
今週の中旬頃に、カンカンとセットにしたかった別のものも届くので、またGW突入時にでもお知らせブログを書けたらなと。
サイトTOPとオフラインページにも記載しましたが、5/6のコミティア120は
スペース:D09a「PaperStage」
で、参加いたします。
Web未公開の部分も含め、シリーズの既刊は全部持って行く予定ですので、当日会場にいらっしゃる方はよかったら遊びにきてくださいね。
「本は全部持ってるので買うものがないよ!」という方も、これだけ持ってるよ〜というのを証明できる写真的なものがあると、いいことがあるかもです…?!
(以下、折りたたみ先のおまけに続きます)
◆◆◆
GWコミティア参加のお知らせ
5/6に開催される、コミティア120に参加いたします。
スペース:D09a「PaperStage」
かれこれ1年ぶりのコミティア参加になります。
5/6はGW中…!ということで、ギリギリまで仕事していた冬コミよりも、余裕を持って準備できそうなのが嬉しいです。
先日の記事でも書きましたように、次の新刊は2章最終回を予定している関係でページ数が膨大なので、ほぼ確実に5月には間に合わない感触なのですが。
その分、普段ならできない、ちょっとしたお礼企画みたいなものをやりたいな〜と思っていますので、もしよかったら参加してくださいね!
ヒントは、銀なら5枚です(???)
「楽園に還れ」シリーズの既刊は全部持ち込みますので、よろしくお願いしますね!
せっかくなのでグッズの再販などもやろうかなと企んでいます。
公式さんのツイートで抽選なしというのは聞いていたので、こっそり水面下で準備を始めていました。
これはなにかな…???



ティア以降はイベントの参加頻度が少しゆっくりペースになるかもしれないので、オフラインに出せる力は半年分くらい一気に出し切ってしまおうと思います。
また詳細が決まりしだい、お知らせいたしますね。
(いつも本をお買い上げくださっているリピーターさんは、イベントの直前にTwitterかブログを確認していただけると、何かいいことがあるかもしれません…?)
よろしくお願いいたします〜!
スペース:D09a「PaperStage」
かれこれ1年ぶりのコミティア参加になります。
5/6はGW中…!ということで、ギリギリまで仕事していた冬コミよりも、余裕を持って準備できそうなのが嬉しいです。
先日の記事でも書きましたように、次の新刊は2章最終回を予定している関係でページ数が膨大なので、ほぼ確実に5月には間に合わない感触なのですが。
その分、普段ならできない、ちょっとしたお礼企画みたいなものをやりたいな〜と思っていますので、もしよかったら参加してくださいね!
ヒントは、銀なら5枚です(???)
「楽園に還れ」シリーズの既刊は全部持ち込みますので、よろしくお願いしますね!
せっかくなのでグッズの再販などもやろうかなと企んでいます。
公式さんのツイートで抽選なしというのは聞いていたので、こっそり水面下で準備を始めていました。
これはなにかな…???



ティア以降はイベントの参加頻度が少しゆっくりペースになるかもしれないので、オフラインに出せる力は半年分くらい一気に出し切ってしまおうと思います。
また詳細が決まりしだい、お知らせいたしますね。
(いつも本をお買い上げくださっているリピーターさんは、イベントの直前にTwitterかブログを確認していただけると、何かいいことがあるかもしれません…?)
よろしくお願いいたします〜!