Cyber Stage

Diary

季節モノらくがきまとめ

Twitterなどに投げていた、クリスマス〜お正月〜節分の季節ネタまとめです。


完全にクリスマスの方向性を間違えているマオラさん。
ちょうどグラブルでやってたクリスマスイベントの、ギリーレンジャーさんのコスチュームが素敵だったので。

\チキンをくれなきゃいたずらするニャ!/

ツリーマオラ



前に描いたサンタイラストの修正版。
昔のマオラはちょっと前髪が長くて、麻呂眉じゃなかったみたいです。
サンタマオラ改



ペーパーに描いた申年4コマ。
色がついてないと、ますますクマっぽいです。
主人公にきぐるみを着せるならクマだと、心に決めています。クマー。

   申年四コマ


ニホンザルはしっぽが長くないとか、そんな些細なことはいいんです!
非実在猿なんです。
申のコスプレ
(冬コミ後のへろへろな状態で描いたからか、線がヨレヨレですね…)





今年の恵方は、南南東でしたっけ?(すでにうろ覚え)
恵方巻きって、一気に食べようとすると必ず最後のほうで具がはみ出してきます。

今年食べた恵方巻きには、なぜかとんかつが入っていました。
なぜとんかつ…?
恵方巻き



もちろん見た目通りの年齢じゃないので、歳の数だけ食べようとすると大変なことになります。
「豆は飲み物だニャー」だそうです。

節分1



地味にメンバーの中で最年長なので、豆の数がちょっと苦しい眼鏡の人。

どこかで言ったような気もしますが、実年齢は
虹瑠<魁嘛<零霸<世麓<<<<<(超えられない壁)<<<<<マオラ
ですよ!

節分2




でもってこの人達は、そもそも年齢を数えていないと思います。

どこに何年いたかは住民台帳に記録されてるだろうし、覚えてなくてもいいかー、みたいな。
時間に対する感覚そのものが違うんじゃないでしょうか。

節分3


あの世界はキリスト教圏ではないので、クリスマスもバレンタインもないし
ましてやお正月や干支や節分など存在するわけもないのですが
この絵の季節ネタは、パラレルネタだと割りきって描いています。

あっでも、年の境目を祝う行事みたいなものは、あるかもしれませんね!
呼び名がちょっと現実世界とは違うだけで。



  建国記念日なんてなかった

イベントじゃないんですが、4月まで休める祝日がないらしいので
泣いてもいいでしょうか。

 
スポンサーサイト



いただきもの(しのとさん)

しのとさん(@tnonis69)から
虹瑠&マオラのイラストをいただきました〜。
わーいわーいありがとうございます!!

(※クリックで拡大します)

いただきもの虹瑠&マオラ

躍動感のある構図と、下から覗きこむようなマオラの表情が…!
わ、わかるーーーーこういう感じなんですーーーーー!ってなりました。

マオラのズボンのふくらみとか、虹瑠の履いてるやつ(※)の裾が広がってる感じとか、自分の中のこだわりポイントをがっつり抑えてくださってて感無量です。
(※ なんかこう…長めのキュロットみたいな…とか苦し紛れの説明をしていましたが、今だったらガウチョパンツの一言で説明できるので、便利な用語が広まってくれたなあと思います)

この作品のキャラはとにかく謎衣装に謎カラーリングで、自分でもカラーだとどう描いていいのかよくわからなくなりがちなんですが(作者…!)二人一緒に描いてくださってとても嬉しいです!(^ω^)



しのとさんは、「顧問など!」というソフトテニスWeb漫画を描かれています。
学園&部活もので、あえて教師(大人)視点から部活を描いた漫画って新鮮で、ソフトテニスをよく知らない自分でも楽しめました〜。



「SKY OF SEA」
SKY OF SEA

しのとさんの作品は、特設サイトからもご覧いただけますので
(「Story」コンテンツから各Web漫画媒体へのリンクがあります)
ぜひ飛んでみてくださいね!

特設サイト、めっちゃガッツリ作りこんであってすごい…!
漫画を公開するのが主目的なら作品主体の見せ方に作り替えてもよいかも?と
自分のサイトを振り返ってみて、ふと思いました。

 

 | HOME | 

Calendar

« | 2016-02 | »
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

Profile

ミズ

ミズ

個人的に漫画を描いたり、

いろいろ作ったりしている

人間のブログです。

サイトTOP

ブログの説明はこちら

最近の記事

よく読まれている記事

漫画用にiPadProを買いましたメモ

花粉症対策2019年まとめ

Categories

愛用してます [PR]

コダック [PR]

Monthly

レンタルサーバー [PR]