Cyber Stage

Diary

いただきもの(みよしさん)

みよしさん(@344k)が虹瑠を描いてくれました〜。
突然素敵なものをいただいて、あまりに嬉しかったのでブログに載せちゃいます。
め、めちゃくちゃかわいい!ワーイワーイ!!

いただきもの

紙袋でお買い物なワンシーンがさりげなく好きで、本編(3章)にもねじ込んでいるくらいなので大興奮です。
リンゴをおまけしてあげたい…。

どうも調子が悪いなと思っていたら、案の定先週末に気管支炎になってしまいまして。
◯十年ぶりに39度以上熱が出て、そのまま寝込んだり起きたりまた寝込んだりしてる内に誕生日に突入してしまい、すっかりしょげこんでいたんですが。
一気にメンタルが回復しました…!

あのその、前からみよしさんの描かれる男の子が大好きで、
(同人&お仕事で描かれてたショタエルフちゃんたち、すごくかわいいのですよー!)
(ゲームのサイトにリンク貼れなくなってしまったのが残念です…)
自分のキャラを描いていただけるなんて思っていなかったので、ピャアアアアアーーーー!って変な声が出ましたね!!

ありがとうございます〜〜〜(;;)



そんなこんなで、丸々一週間ストップしてしまいましたが、冬コミ原稿は入稿前の最終チェック中です。
表紙データを作って、書き出せばOK…のはず!

もうしばらくしたら、新刊の情報などなど出せると思いますのでお待ちくださいませ。



スポンサーサイト



冬コミ原稿の進捗と再版

冬コミ新刊の原稿、本文はほぼ埋まりました〜。
埋まっただけでまだ完成じゃないのですが、
これから気になるところやおかしいところを仕上げていきます。
その前に、表紙の方も進めておかないとですね。

冬コミ原稿の進捗

9/9の記事に貼った進捗図と比べると、なんとも感慨深いです。
手の遅い自分にしては、わりとがんばったんじゃないかなと…?

ちなみに、記事に貼ってあった
枠線定規しか引いてなかったページの使用前使用後はこんな感じです。

【ビフォー】
原稿の枠線進捗

【アフター】
原稿の進捗・その後

改めて見るとあまり絵の入らないページだったんですね、ここ。
入稿前に、もうちょっと背景足すかもしれません。

◆◆◆

そういえば今回、はじめて対称定規というやつを使ってみましたが、便利ですね!
というかこれ、コミスタにもあったんですね。
クリスタだけの機能だと勝手に思い込んでいました。

便利な機能が色々と備わっているわりに、ぜんぜん使いこなせていない気がします。
らくえれ1話めの頃は、パース定規の存在すら知らなくて
アナログの時と同じように手動パースでゴリ押ししていましたしね…!

というわけでさっそく、山猫亭の看板に使ってみました。

コミスタ対称定規


ウワー便利!
これを、こうして…


対称定規を使って描いた看板


こうじゃ!

左右対称すぎるとそれはそれで不自然なので
ちょっと非対称感があったほうが落ち着くんですが
全体的なバランスを取りながら描けるだけでも、だいぶ時間短縮になりますね。

これまでいちいち左右反転して修正を繰り返しながら
形をとってたのはなんだったんだろうなと思いました。

◆◆◆

また、総集編の再版分も入稿して先日無事に現物が届きました。

楽園に還れ総集編 再版

二版目は、そんなに大幅には変更しておりません。
気になってた輪郭を整えたり、トーンを追加したりはしています
…が、どれも、パッと見ただけだとわからないレベルの修正だと思います。
いわゆる、本人だけが気になるという類のものかなとw

ハックさんで公開する時に、わりと手直ししたような気がしていたんですが
微調整程度では、全体の印象はあまり変わらないものですね!
過去を気にするよりも、気になったところは
次の本で変えていったほうが建設的なんだろうなあ、とか。

あと、話に差し障りがない範囲で
セリフのニュアンスを多少わかりやすく変えたりとかしたような
気もするんですが…するんですが、記憶が曖昧です。


イベントに参加するのはまだしばらく先ですが、焦らずしっかり準備して
当日に備えていきたいと思います。
ラストスパート進捗99%くらいのタイミングで、減速することが多いので気をつけないと…! (^ω^;)

 | HOME | 

Calendar

« | 2015-11 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

Profile

ミズ

ミズ

個人的に漫画を描いたり、

いろいろ作ったりしている

人間のブログです。

サイトTOP

ブログの説明はこちら

最近の記事

よく読まれている記事

漫画用にiPadProを買いましたメモ

花粉症対策2019年まとめ

Categories

愛用してます

コダック

Monthly

レンタルサーバー

Advertisement