Cyber Stage

Diary

C89のスペース告知

2015年の冬コミ、スペースいただけましたのでご報告いたします。

C89サークルカット

3日目(木曜日)の東ホール、創作少年スペースにて
イー24b「PaperStage」で参加します。
どうぞよろしくお願いいたします〜。

新刊原稿の進捗、サムネ的にはこんな感じです。

C89新刊進捗

現段階で、まったくペン入れをしていないページはないので、
これならなにか事故でも起きない限りは、新刊を持参できるのではないかと思います!

ネームを修正していたらページ数が増えて、本文が40ページを超えてしまって
夏〜冬の期間で40は厳しいかな…と思っていたのですが
背景とキャラさえ描きやすければ、それなりにいけるものなんだなあと気づきました。

はじめて出てくる場所を描くときは、資料を探している時間がかなり長いので
その時間を短縮できるだけでもかなり違うものですね。
あと、やっぱり子どもキャラは描きやすいです!


ちなみに一番よく使う資料は、背景ビジュアルシリーズの
「ヨーロッパの田舎町・村」編です。

背景ビジュアル資料13 ヨーロッパの田舎町・村


背景ビジュアル資料13 ヨーロッパの田舎町・村
ここのシリーズの本は何冊か持っていますが
13冊目は豪華なお屋敷じゃない普通の民家が多く、
この手のヨーロッパ系資料集にしては珍しく室内まで載っているので
なかなかお勧めですよ!

お持ちの方は、漫画の中になんだか見覚えのある建物が出てくるかもしれませんが
見逃してください…w

◆◆◆

〜おまけ〜
Twitterの方に貼っていた、ハロウィンらくがき。(ハロウィン…?)
これが本当のかぼちゃパンツだと主張してみる。

かぼちゃパンツ

マオラはきっと、お菓子をあげてもイタズラしますね。
むしろ、イタズラした上でお菓子を強奪しますね。
某さんからいただいたトリック&トリートというコメントに納得しました!

そもそも、安価のお菓子が売られている世界観じゃないのでは?という点には目をつぶります。
ハロウィンもクリスマスもバレンタインもないけど、パラレルコスプレなのでいいんです。


「お菓子をくれないとイタズラするのニャ!」
(※イタズラしながら)
ハロウィンマオラ


「イタズラする子にはお菓子あげない…」(被害者)

ハロウィン虹瑠

今回は、久々にこの2人もいっぱい描いてますよ!
描きやすい!!ちびっこめちゃくちゃ描きやすい!!!(歓喜)


スポンサーサイト



進捗やハックさんや最近の色々

今年の秋は連休が多くて嬉しいです。
下半期は普通に休める日が多いようなので、いそいそとどこかへ出かけ…たりはせず
ほぼ原稿にぶっこんでいます。が、だいたいいつも通りです。
夏コミから冬コミまでは、期間がとても短いので油断できません!

進捗的には、前半部分がだいぶ埋まってきたかな〜といったところです。

楽園に還れ3章途中

9月の5連休が、体力回復期間としてもいいタイミングでやってきてくれたので
ちょっと感動していました。
普段の長期休暇(GW・お盆休み・正月休み)は
ほぼイベントの準備でつぶれてしまうので
純粋に休みと原稿のみに使える連休というのは、とても貴重ですね。

◆◆◆

漫画ハックさんの方でも『楽園に還れ』を公開していましたが
つい先日、1章が完結しました。

漫画ハック

基本的に引きこもり活動ばかりしていたので、
投稿サービスに載せてみることに不安もありましたが、
個人で公開していたら出会えなかったような方々に
読んでいただけて、コメントもいただけて、いろいろ嬉しかったです!
続きを楽しみにしてもらえるのは、とてもありがたいです。(^ω^)

Webで随時発表していくかたちだと、更新していくリズムによっても
反応が違ったりするのかな?とも思いました。
小分けにして頻繁に出していくか、
ある程度間が空いてでもまとめて読んでもらったほうがいいのか…。
Web媒体は鮮度が命なところもあるので、スピードが欲しいなと実感します。
密度を減らさずに量産型になりたいー。


あと、これまでの活動だと気づけなかったこと
(マオラが女子に見えるetc…)もありましたしね!

マオラさん

アレですよね。
冒頭で主人公と出会って、小生意気なこと言いつつ振り回すのって
たしかにお約束的にはヒロインポジションですよね。
その発想は…なかった…(だめすぎる)

そもそもこの漫画、ヒロインが出てきてないのが
根本的な問題のような気もしますが
ネコミミっていう記号は、色んな意味で強いんだなあと思いました。
だいぶ先になりますが、幼女もその内出てきますので、どうかその日までお待ちいただければと。


キャラの性別に関してですが。
初期の頃は、主人公も、男装してる女の子なんじゃないか説が出てきたりだったりで
ほんと各方面にごめんなさいという感じなんですが(いやもうほんとすみません)
ひとまず、地の文やキャラ紹介で「少年」とか「彼」とか言われてる人は
ほぼ男性だと思ってください。
性別に限ったことではありませんが、一応、地の文では嘘をつかないことにしてるはず…です!

冒頭からこんな調子だったので、最近の身内には、
スカートを履いてるくらいだと
キャラが女の子だと信じてもらえなくなってしまいました。
完全に自業自得です。


漫画は基本、サイトの方で先行公開しているんですが、
1章4話目を公開した時に、勢いで、各話へのオマケ的なツッコミをしていた
記事があったので張っておきますね。

らくえれ4話目を最後まで更新しました

◆◆◆

あと、事後報告になりましたが
サイトのTOPにTwitterのウィジェットをはめ込んでみました。
自分の体感だと、表示がかなり遅い(重い)気がするんですが
これだいじょうぶでしょうか?

ちょっと心配なので、あまりに重いようだったら
TOPに貼るのはやめようと思っているのですが
ウィジェット云々以前に、そもそもサーバが重いという説もあるような。
しばらく様子を見てみます。

前のレイアウトに戻っていたら「ああ、やめたんだな…」と思ってください。


 

 | HOME | 

Calendar

« | 2015-10 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Profile

ミズ

ミズ

個人的に漫画を描いたり、

いろいろ作ったりしている

人間のブログです。

サイトTOP

ブログの説明はこちら

最近の記事

よく読まれている記事

漫画用にiPadProを買いましたメモ

花粉症対策2019年まとめ

Categories

愛用してます [PR]

コダック [PR]

Monthly

レンタルサーバー [PR]