Cyber Stage

Diary

漫画の続きを載せました

昨夜、一足先に更新だけしてしまいましたが
コミックコンテンツに「楽園に還れ」2話目の21ページ目までをアップしました。

最後のほうに、少し加筆したい箇所があるので
そこだけ直したら2話目を最後まで載せようと思います。

今のところ、まとまった量を描いて、イベントで本を頒布する方を先行させていますが
描いたはしからネットにアップしていく方がいいんだろうか、とか
たまに迷います。


まだ本にしていない部分ですが、3話目の後半から抜粋。

夏コミ用漫画のひとコマ

後半は会話が多いです。
動きがないと単調になってしまうので、場面転換しまくったら
やりすぎたかもしれない!

終盤のネームが気に入らなくて2ページほど追加したので
表紙込み44ページになりそうです。
40ページ超えの本を、一気に描き上げるのはやはりちょっと厳しいですね。
途中で一回本にして出してしまったのが正解だったかもです。

体が回復するまでは、平日は体調優先でいくことにしたので
週末に進められるようがんばります!
夏コミの当落ももうすぐですしね〜。


〜おまけ〜

初期ネコミミは、今よりもっとケモケモしい感じでした。

初期設定マオラ

当時は、自分の中にまだ、おかっぱ属性がなかったんでしょうね。
さらにいうなら、元は別のお話のキャラクターでした。

さすがに当時の絵は載せられない…というか
このお話の初期中の初期の土台を考えたのはリアル中学生時だったのでw


本腰入れて、実際に漫画を描くぞーって手を動かし始めたのは
大学に入ってからで、その頃描いてた話と比べると
表面上の雰囲気はだいぶ変わりましたが
結局のところ、描きたいものの根っこの部分は変わってないのかな、と思いました。





キャラククターグッズ【ラナタウン】オリジナル商品
スポンサーサイト



漢方はじめました

先月頭に体調を崩してから40日になるのですが
風邪の後に残った咳喘息が、お医者さんに通っていても全然治らないボスケテ!
あと、他にも慢性的に、あちこち調子が悪すぎる!

ということで、西洋医学がだめなら東洋医学で…と
ついに漢方に手を出してみました。

漢方薬

体質に合わせて出してもらった、一週間分の漢方薬です。
これを、煮出ししたものを飲むそうですよ。

なんかこの人怪しいものはじめてる!と思われそうですが
私もわりとまだ半信半疑ですw
友人に詳細を聞いたり、ネットでどういうものなのか調べたりして
もしかしたら、体そのものが弱ってるせいで対処療法が効かないんじゃと思って
専門医さんのいる漢方薬局に、相談しにいってみました。

いやーもう、あまりに回復の兆しが見えなさすぎて
なにか対策を練らないと、めげそうだったんですよね(;´∀`)


せっかく(財布的に)勇気を出して本格的なところに突撃してみたので
何回かに分けて、どんな診断をするのかや、使用法、効果の感想などを
レポートしてみようと思います。

あと、保険適用外漢方は気軽に試すにはあまりにも高いので…
どんなことをするのか気になっている方は、参考にどうぞですー。


少しずつメモを書きためて、数回にわけてご報告しています。
1:なぜ漢方を試してみようと思ったか〜当日の問診内容
→漢方で体質改善レポート・その1
2:処方された生薬の詳細〜煎じ薬の作り方
→漢方で体質改善レポート・その2
3:経過報告

ある程度続けてみたので、書いた記事にリンクをつないでみました。
まだ飲み続けていますが咳と低体温症に関してはかなりよく効いたので、
そのうち経過報告記事も書きますね。





5大特典付き!医師との共同開発により誕生した【薬用入浴剤DRアロマバス】

先日のCOMITIAではありがとうございました

1年ぶりのコミティアでしたが、相変わらず
3館開催の規模は半端ないな!と思いました。

当サークルのスペースまでお立ち寄りくださった方、
発行物をお手に取ってくださった方、どうもありがとうございます。


完成版はいつ発行ですか?と何度かお尋ねいただいたので
ここに進捗を貼っておきます。

夏コミ新刊の進捗

サムネなので見づらいですが、左下の方の
若干黄色っぽい色が残っている部分が、まだラフのページ。
黒い塊が見える部分がベタが入っているページです。

ラフとベタまで入ってる部分が混在しているページもあるので
なんともいえない面もありますが…
大幅に体調を崩さない限り、夏コミには発行できるのではないかなと!

最後のほうで、セリフ詰め詰めなページがあるので
ちょっとそこだけネーム切り直すかもしれません。


と、いうわけで次のイベント参加は夏コミです。
スペースもらえるといいな〜。

引き続きモリモリ描いていきますので、よろしくおねがいします!




 	ハンドメイド作品のオンラインマーケット「minne」(ミンネ)クリエイター募集

よろしくおねがいします!

前日なのでもう一回告知!
明日のコミティアは、は-35b「PaperStage」にいます。
お気軽に遊びにきてください〜


当日目印の看板です。
COMITIA104看板

3枚一組なのですが
思ってたより派手になりました (^ω^)



4コマペーパーも配布してますので
もらっていってくださいね!

コミティア104配布4コマ漫画ペーパー

ここだけ切り取ると意味不明でした。


ではでは、当日はよろしくお願いします!
楽しいイベントになりますように〜

COMITIA104の頒布物お知らせ

さっきまで打っていたテキストが全部消えましたうわああああああああああああ
ペンタブをマウス代わりに使っていると、たまに予期しないところを
クリックしてうわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

……めげずにもう一度打ちます!
またリンクとかを再設定しないといけないのですね…とほほ……


いよいよGW後半&コミティア104が近づいてきましたね。
COMITIA公式ページの方でも、URL付きサークル一覧が公開されていました。
当日がとても楽しみです!

と、いうわけでイベントの日も近づいてきたので
改めて当日の頒布物などをまとめてお知らせします。


2013年5月5日 COMITIA104 は-35b「PaperStage」

SF・ファンタジースペースです。
会場内マップや、当サークルの位置はこちらを参考にどうぞ!
Pixiv MAP

■新刊
「楽園に還れ 3準備号」
B5/20P/200円

コミティア104新刊「楽園に還れ3準備号」表紙サンプル

コミティア104新刊「楽園に還れ3準備号」本文サンプル

去年スタートしたシリーズもの漫画の3巻(の準備号)です。

具体的には、前半16ページまでを収録しています。
最後まで仕上げるのに時間がかかりそうなので、いったんキリのいいところで
本にして出してしまおうということになりました。

申し訳ないのですが、完全版は
夏コミ(受かっていたら)をお待ちください…!
今もモリモリ描いています。


■既刊
楽園に還れ 1
B5/36P/400円

楽園に還れ 2
B5/36P/400円

3000億年前の未来へ
B5/48P/500円

以上の4種類+4コマを描いたペーパーのようなものを
机に並べてお待ちしております。

「3000億年前の〜」は、残部と今後の参加イベントの関係で
小部数のみの持ち込みとなりますのでご了承ください。


ちなみに今回、シリーズ物の本3種は
(前回に参加したコミティア以降に出した本なので)見本誌コーナーでご覧いただけます。
スペースで中身確認するのはちょっと恥ずかしくて…という方は
どうぞそちらの方もご利用くださいませ〜。

本は3巻が出てから買うことにするからペーパーだけおくれ!という場合も
お気軽に声をおかけくださいね (・∀・)

ではでは、よろしくお願いします!


一度テキストが消えたので、なにか告知漏れがありそうな気もして心配です。
思い出したら、そっと追加しにきます。






Tシャツ、スマホケース、マグカップ等にネットで印刷!【オリジナルプリント】

 | HOME | 

Calendar

« | 2013-05 | »
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Profile

ミズ

ミズ

個人的に漫画を描いたり、

いろいろ作ったりしている

人間のブログです。

サイトTOP

ブログの説明はこちら

最近の記事

よく読まれている記事

漫画用にiPadProを買いましたメモ

花粉症対策2019年まとめ

Categories

愛用してます [PR]

コダック [PR]

Monthly

レンタルサーバー [PR]