Cyber Stage

Diary

夏コミ新刊の紹介

8/12 夏コミ新刊 「楽園に還れ」1巻

夏コミ新刊表紙サンプル

誕生日に、生まれ育った村を旅立ち、街での生活を臨んだ一人の少年。そこまでは、きっと世界の何処かで、常に繰り広げられている物語。

たた、ひとつ違ったのは……。


その少年には、名前がなかった。


主人公
村に残る慣習と、生まれ育った環境のせいで、自分の「名前」を持たない少年

主人公


マオラ
見た目の幼さとは裏腹に処世術に長けた、ネコミミの生えた謎の子ども

マオラ


リーゼ
慣れない都会で詐欺に会いかけていた主人公を助け、雇ってくれた青年実業家

リーゼ



二人との出会いが、すべてのはじまりだった。

「名前は、ないんです。付けてくれるはずだった人が、死んじゃったから」
「ここではないどこか、に楽園を求めたところで、そんなものどこにもありはしないのニャ」
「名前が、欲しいですか?名前さえ手に入れば、すべてが解決すると思いますか?」



「ねえ、想像したこと、ある?」

もしも、年を取ることも死ぬこともない身体を手にしたら。
もしも、自分じゃない他の誰かになることができたら。
もしも、魔法のように不思議な力が使えたら。
もしも、神さまなんて存在がほんとうにいたら。


そんなことばが出てくるのは、「ものがたり」の中だけ。
「もしもの世界」を想像したって、現実から逃げてるだけ。
そう思っていた。

だけど……………………



村を出た僕を待っていたのは、その「もしも」だった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今回の新刊は、表紙に「1」と書いてありますように
(そして以前の日記でもチラリと触れましたように)シリーズものになります。


主人公に、名前がない理由。
彼を取りまく人々の思惑。
それぞれに事情や背景があり、断片的に語られていきます。

主人公は、巻き込まれたり振り回されたりしながら
少しずついろんなことを知っていきます。

主人公2

迷いながらもひとつの道を選んでいく姿を、描いていければなと思っています。



西 い-42b「PaperStage」でお待ちしています。
よろしくお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポンサーサイト



続きを読む »

入稿を終えて、近況など

大昔に、T書某さんで描かせていただいた漫画が、再録されて
たまにコンビニに並んでいたりいなかったりします。

改めてまじまじ見ていると、なんていうか…よく載せてもらえたなというか
ネームに赤ペンチェックしたい気持ちでいっぱいになります。
ただただ、恐縮です。

当時、原稿をお渡しした後に
「ロングのコマが多いですよ」というのと「アングルが一定すぎるのが気になります」
というのを指摘されましたがまさにその通りだなあと思いました。
(他にも言いたいことはたくさんあるんですが、特にその2点が…!)

さすがに恥ずかしすぎるので、ペンネームも変えてもらって
誌名をここで紹介するのも控えますが
見る人が見ればわかるようなわからないような………

…いや。きっとわからない!ほうに賭ける!



〜最近知ったこと&気付いたこと(ほぼ自分用メモ)〜

その1
入稿前にファイル名を変更していて気付きましたが
Mac用多機能型リネームソフトShupapanが、新しいバージョンになったようです。
→(最新版DLページ

バージョン 5.9.0.7β Intel版が最新で、MacOS 10.7(Lion)に対応しているようですね。
更新があると自動的にお知らせしてくれるのでありがたいです。


その2
自分はAdobe illustratorのCS4を使用しているんですが、
保存オプションの「圧縮を使用」について、チェックを外すべきか入れたままにするべきか
わりと長いこと悩んでいました。

相当データが軽くなるので、画像が荒れるんじゃ?とか思っていたんですが…
検索してみたらそんなことはなかった!
圧縮オプションを使わないと非効率なファイル構造をしているんだとかなんとかかんとか。
→(Adobe Forums 保存オプションの「圧縮を使用」

すみません、難しいことはよくわかりませんでした。
とにかくチェックボックスは外さなくてもOKということで…!


その3
最近は、出かけていない時はほぼ
Twitterで連絡を取ったり情報を仕入れたりしているので
先日(27日でしたっけ?)のTwitter大規模障害にはかなり焦りました。
「Twitter見れないんだけど、どうしたんだろう?」ってDMで送ろうとする始末。
クジラすら出せない状況だったとは…。

とりあえず、ここを見て、リンク先をぐるっと回ってみて納得しました。
→(Twitterが重い時に見るサイト集

Twitter公式のお知らせページ「TwitterStatus」は、日本語版は情報の反映が少し遅いので
英語版を覗いた方が確実かもしれません。
とりあえず、なにか起きてるっぽいぞ?ということは充分わかるので。

ソーシャルネット板が、詳しい人々が揃っていて「ああ、落ちたんだな」と
すぐにわかってよかったです。


その4
忍殺書籍版のAmazonページのクチコミが狂っている
ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上1
ニンジャスレイヤー書籍版のAmazonコメントが狂っている

言わずもがな。

20人中20人が「この投稿が参考になった」と投票しますか?
おかしいと思いませんか、あなた。

夏コミの新刊脱稿しました!

新刊のデータを入稿して、受理しましたメールが届いたので
これでなにか事故でもない限りは新刊を並べることができると思います〜。
取り急ぎ、オフラインページも更新してみました。
(といっても表紙を載せて、既刊を整理しただけですが)

中身の見本などは、また後日準備しますのでよろしくお願いします!


〜なんとなくオマケ〜
下描き段階と、仕上がったものを出力して並べてみたもの。(※準備号に載せた部分ですが)

原稿の下書きと完成比較

モニタで見てるだけだと、どうしても文字のバランスやトーンの張り漏れなど
細かいところに気付かないので、わりと何度もプリントしてチェックしてしまいます。
ほぼフルデジタルのわりにはあまり自然に優しくないです。


あ、あと、今回もコミスタから画像を書き出すときに
テキスト部分がおかしくなる謎のエラーに悩まされました…!

文字が消えたりズレたりしたのは、今回32ページ中3ページくらいでしょうか。
前回よりは、減ったと思うんですがそれでも困りますね。とほほ。
入稿前に、友人にもチェックしてもらったので、今回こそは
差し替えたりしなくていいはず…………と…思い………ます………………。

ついでに、カバンの持ち手を描き忘れていたり
文字が間違ってたりする部分も指摘してもらったので(ありがたいことです)
うっかりポイントも、普段に比べるとだいぶマシなのではないかなと。


ちなみに去年の本は慌てて入稿したら書き出しエラーに気付かず、
データ差し替え代に4000円かかって、わりと本気で白目になりました。
その差し替え代でなにかオプションつけれますがな!



暑さと修羅場に脳がダメージを受けたので
もうそろそろ、本気でモフモフしている生き物を触らないと
モフ分が枯渇して死んでしまうので早く猫カフェに行きたいです。

キーボードの上やペンタブの上に乗っかって妨害してくる
ニャンコを飼っている方々がほんとうにうらやましい…。
疲れたなって思ったらモフモフしたいじゃないですか…この時期の毛皮は暑そうですが。

猫もいいですが、鳥もいいですね。
横浜の野毛山動物園には、ヒヨコやらモルモットやらを触れる広場があるんですぜ…
手に乗せることもできるんですぜ…ウフフ…(死んだ目)
手乗りヒヨコ
水族館…動物園……………。日曜…混む…有給…………。


余談ですが。

ペンタブをマウス代わりに使ってるせいで、ブログを更新する際に
ペンタブを持ったままキーボードを打っていて
ついうっかりペン先の側のボタンを押してしまって変なリンクを踏んで
書いていた記事が全部消える、という事故を十数回繰り返しています。

この記事を書いている途中にもやらかしました。
もういいかげん、学習してもよさそうなものなのですが…。

涼しくなったので原稿のチャンス

今週末は涼しいそうで…いける!今しかない!!!
と、夏コミ新刊の表紙をモリモリ塗っています。
もうちょい色調整するかもしれませんが、だいたいこんな感じで!

夏コミ表紙途中その3



ちなみに、補正前はこんな感じになります。
こっちの色が、いわゆる、キャラクターの本来の地色ですね。

夏コミ表紙途中補正前

カラーリングについてあれこれ捕捉しておこうかなとも思ったのですが、野暮なのでやめておきます。
本編で。説明事項は、極力本編の中で。


中身もだいたいできたので、夏コミの新刊に関してはこの土日に決着をつけたいです。
締切は26日なのですが、平日に入稿するとミスが多いのと
また週明けから暑くなって思考力が低下しそうなので
せめて、今のうちにと…。

本文見本も張りたいところなのですが、チョイスするのによさげなコマがあまりありません。

夏コミ新刊に出てくるモブ

なんとなく張ってみましたが…なんのジャンルなんですかね、この漫画。



先週は、あまりの部屋の暑さに体調と原稿の進捗がアレすぎて
猫カフェに行く予定をドタキャンしてしまいました…。
モフモフに触れなかった悲しみを、うさぎ写真で紛らわしてみます。オオン…。
うさぎカフェの写真

そろそろモフモフ分が足りなくて、禁断症状が出てきそうです。
ねこー。ねこーーーー。

表紙を塗っています

ひたすら昨日から塗り続けて、なんとかカタチになってきました。

夏コミ表紙途中その2

表紙用に、上から色をかぶせて補正してるのでわかりにくいですが
実際はかなりトンチキな色使いになっています。

この連休中に表紙だけでも完成させたい…です!
夏コミの締切云々もあるのですが、これ以上最高気温が上がると
私の脳味噌の方がスパーキングしてしまうので
そうなるまでにケリをつけたいというのが本音でして…。

あ、暑い……そろそろ倒れる…。


本文より、腹黒ニャンコも一枚張っておきます。
夏コミ本文の一部マオラ

まだ本文も完成したわけではないので、いったん全体を見直して
まるっと収まるところに収めたいところです。

脳味噌が溶けてしまわないうちに…!

 | HOME |  »

Calendar

« | 2012-07 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Profile

ミズ

ミズ

個人的に漫画を描いたり、

いろいろ作ったりしている

人間のブログです。

サイトTOP

ブログの説明はこちら

最近の記事

よく読まれている記事

漫画用にiPadProを買いましたメモ

花粉症対策2019年まとめ

Categories

愛用してます

コダック

Monthly

レンタルサーバー

Advertisement