Cyber Stage

Diary

閉店前に突撃!青山ベリーパーラーのフルーツパフェ

店内の内装とパフェの盛りつけがすごい!とお薦めしてもらってた
青山ベリーパーラーが3月末で閉店だと聞いたので、お昼に行ってきました。

青山ベリーパーラーさくらイチゴパフェ

↑シーズン限定のさくらのパフェです。
いちごに切れ込みが入ってて、桜の花びらっぽくなっています。
いちごの下には塩漬けした桜のアイスがたくさん乗っていて、意外にボリュームが!
見た目ももちろん、味もおいしかったです。

こちらは、マンゴーローズブーケのパフェ。

青山ベリーパーラーマンゴーローズブーケのパフェ

薔薇部分がぜんぶマンゴーですよ!
見た目的には、このパフェが一番ゴージャスでした。
ソースまでおしゃれなあたりが表参道クオリティ。

真上から見るとこんな感じです。
ちょっとした感動…!

青山ベリーパーラーマンゴーローズブーケのパフェ2


コムサ系列のパーラーということで、このフルーツっぷりも納得です。

店内の写真はちょっと撮りづらかったので、上のリンク先の食べログ参照で…w
黒い床に赤のカーペットと椅子、青いライトで
なんていうか、ただならぬオシャレ感が漂っていました。

他のお客さんも、写真を撮りまくってて
(しかもiPadで撮っている人が普通にいるあたりが、さらに表参道クオリティ)
ちょっと面白かったです。

閉店してしまう前に行けてよかったです(´ω`*)





【カレルチャペック紅茶店】ティータイム商材、紅茶のギフト
スポンサーサイト



COMITIA100のスペースわかりました~

本日、COMITIA100の参加案内が届きました!
ペーパーラリーとか、珍しい企画があるようですね。
配置図の、机のみっちり具合にも驚きました。
さすが5000募集のところを5600詰め込んだだけのことはありますね…!

コミティア参加案内

三つ折りの会場地図を見て、なんだかコミケっぽいなーと思ってしまったり。
当日の情報などは、これからじわじわ
ブログなどで公開していきたいと思います。

当日のスペースは
と-15a「Paper Stage」 です。
よろしくお願いします!

サークルカットはこちらになります

コミティアサークルカット

新刊が二冊あったら褒めてください!
(たぶん無理だと思いますが)



~追記~
「comitia100 配置図」で検索して、このページに辿りつかれるかたが多いようなので
マップへのリンクを貼っておきますね!
COMITIA100のPixivマップ

東4~東6がコミティア100の会場になります。
よかったらうちにも遊びにきてください (^▽^)ノ

5600超えという数字にびっくり

COMITIA100、参加サークル数が5600サークルを突破したそうですね!
参加サークル50音順リストにも、無事、名前が載っていたのを見て安心しました。
不備以外に落選サークルは出さないようにしてくれたそうで
準備会さんの心遣いに感謝です。
3/25以降に、サークル案内が発送されるそうなので
その頃にはスペース番号もお伝えできると思います。

大きなお祭りになるんだろうなあという期待と同時に、
せっかく人がたくさん集まる機会なのに
(体調的に)はたして心行くまで準備できるのかなあというのが
心配になってきたりもしましたが、まあそこはそれ。
お祭りはお祭り!として、わいわい楽しんでいきたいものです。

進行中の表紙は、こんな感じです。
前回のをアップした後で、サムネイル表示にすると
画像がちょっと劣化しちゃうということに気づきました(´・ω・`)
ナンテコッタイ

3000億年前の未来へ表紙途中段階4

1月末から準備しても、5月に間に合わないのが自分クオリティなので
油断せずいきたいところです。

ひっそり、こんなのも作っていたり…。
マオラミニキャラ

続きを読む »

すごい!COMITIA100の申し込みサークル数が5000突破!?

COMITIA公式アカウントのツイートで知ったのですが
GWに開催のCOMITIA100の申し込みサークル数が5000を超えたらしいですね!

申し込みサークル数の最大記録は更新しそうだな~とは思っていましたが
まさか満了するとは想像していなかったので驚きました。
せっかくの、節目のお祭りイベントなので、落選が出ないと嬉しいです(^ω^)

3月10日頃には、50音順のサークルリストが
COMITIA100特設サイトで公開されるそうで楽しみです。

今の段階で公開されている、暫定版サークルリストには名前が登録されていたので、
申し込み自体は受理されているようです。
あとは、抽選漏れさえなければ…!


先日いかにもなラフをあげた完全版の表紙も
じわじわ完成に近づいてきました。

(※それぞれクリックで拡大します)

3000億年前の未来へ表紙途中段階2

ポーズにちょいちょい修正入れつつ人物をペン入れして、塗り…

3000億年前の未来へ表紙途中段階3

背景部分を切り抜いて加工して、色補正で調整しつつ…

あとは、人物の色を背景に対してもうちょい自然に見えるよう調整して
加工してタイトル入れて完成かな?といった感じです。
たまにはたくさんテクスチャとか入れてみたかったので、この後の加工に備えて
塗りはあっさりめにしてみました。

本文の加筆修正もだいたい終わったので
少なくとも完全版だけは新しく机の上に並べられそうです!

もう一冊の新刊は、時間と体調との兼ね合いですかね~。
途中まででもいいからなにかしら頒布したいのですがががががが

 | HOME | 

Calendar

« | 2012-03 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Profile

ミズ

ミズ

個人的に漫画を描いたり、

いろいろ作ったりしている

人間のブログです。

サイトTOP

ブログの説明はこちら

最近の記事

よく読まれている記事

漫画用にiPadProを買いましたメモ

花粉症対策2019年まとめ

Categories

愛用してます

コダック

Monthly

レンタルサーバー

Advertisement