Cyber Stage

Diary

停滞中なので、サークルカット用に描いた画像だけでも

健康上の理由で原稿がストップしています(ヽ´ω`)
安西先生…漫画を描きたいです…。

しかし、コミティアと夏コミだけはなんとか申し込みました。
目が弱っててPCの画面を長時間見れないのですが
せめて、イベントの申し込み用に描いた線画だけでもあげておきます。


コミティア用↓

コミティアカット用イラスト

慣れない慣れない言っていたペンタブの設定ですが
だんだん描きやすくなってきました。
この調子だと、半年後には手のひらを返したように
「もう今までの設定だと描けない」などと言っていることでしょう。

これまで0.75mm~1.25mmくらいにして描いていた
Gペンツールのサイズが、今は0.25mm前後とかですよ。
恐るべし、クリック圧設定…。



夏コミ用↓

夏コミカット用イラスト

トリミングするのをいいことに、画面端っこの方をなあなあにしてしまうのは
よくないと思います!

ところで、申し込んだ後になって悩んだのですが
結局のところ、コミケのサークルカットって
今はグレースケールと白黒2値のどちらが推奨なんでしょうか。

ひと昔前までは、グレスケで申し込むと
レーザー出力したのを紙に張り込んで入稿されてたから
網がちょっと…なことになりがちで2値推奨だったと思うんですが、
今はどうなんでしょうか?
グレスケデータは133線あたりで印刷してもらえるんでしょうか。

前回は、迷ったあげく線画とベタオンリーで仕上げてしまったあげく
結局カタログを買いそびれてしまったので確認できずという
残念なことをしてしまいました。


個人的には、2値でカットを仕上げるのが「漫画!」って感じで好きなんですが、
カタロム掲載時に恐ろしいことになるとも聞いたので…ブルブル…

コミティアも最近グレスケOKになったんですよね。
今回グレスケで申し込んでみるつもりなので
ちゃんとカタログを買って、どう印刷されるのか確認してみようと思います。



おまけ。
先月、次の本のトビラ用に描いたもの。(クリックで拡大)↓

コミティア新刊トビララフ

線の引き方から、新しい設定に慣れてない感じがよく伝わってきます。
…たぶん、一部か全部描き直すんじゃないかなあと。


さて。
早く原稿を再開させたいので、しばらく安静にしていようと思います(ヽ´ω`)

生活と健康と原稿の両立は難しいですね~。
スポンサーサイト



進捗報告ブログのタイトルって困りますね

今日はコミティアの日でしたね~。
同日に、同会場で複数のイベントが開催されていて
いつも以上にカオスな予感がしましたが
参加されたみなさま、いかがでしたでしょうか。

私は家でバリバリ原稿…をする予定だったのですが
昨日の夜から微妙にぐったりモードで
眼科から帰ってきたらすっかりグロッキーになってしまって
机とベッドの間を行ったり来たりしていました。

平日の方が作業が進んでいるって、どういうことなんですかね!
ネームのようなもの

ここのところ毎週末、体調を壊しているので、もうちょいどうにかしたいです。
原稿やってると、じわじわHPとMPが消耗するから仕方ないんですかね…うーんうーん。
せめて気温があと5度上がってくれたら…!


コミティアといえば、前回のP&Rに
ご感想を寄せてくださった方がいたことに今頃気づきました!
ここに書いて伝わるかどうかわかりませんが、ありがとうございます~。

自分とこの本は、SFやらファンタジーやらの皮をかぶってはいますが
根っこの部分ではごく個人的な感情からスタートして物語を作っているので
お口に合わない事もあるだろうな、という心配で
ときどきマインドクラッシュしそうになります…(;・∀・)

でも、少数でもいいので、なにかしら通じるものがある方がいてくださったら
それだけで、ある種の救われるような気分になります。

描いたものに対して、目の前で手に取ってもらうところを見れたり
ご感想をいただけたりするのは
やはり即売会ならではなので、嬉しいです!
と、いうわけで5月のコミティアに向けて、引き続きがんばります~。

世間はHARUコミシーズンだというのに
今から5月の原稿って、走り出すのがちょいとばかり早すぎる気もするんですが
これくらいから取りかからないと間に合わないんですよね…;
正直、今からはじめても準備号しか出ないんじゃないかくらいのスピードなんですがゴニョゴニョ
生きるためには働いて稼がないといけないので、仕方ないということで!うん!!


5月コミティアには「3000億年前の~」の前後編合体版も出したいので
ぼちぼち描き直すところのチェックもしないとです。
数ヶ月経ったら、ちょっとは自分の描いたものを冷静な目で見れるので
加筆修正するチャンスです。

とりあえず、主人公の靴を…ちゃんとスニーカーにしたいです……………。
靴なのか靴下なのかわからないコマが混ざっているので…orz
服も、もうちょいマシなのを着せたいのですが、何度も現代物を描いてるわりに
男性の服装というのがいまひとつわかりません。
友人に相談したら「ユニクロでええやん」といわれました。

表紙のラフも描きました。
コラージュっぽくしたかったので、撮り溜めてた写真ぺたぺた。

コミティア100用3000億年表紙ラフ

まあ、ここまでやっても「やっぱ気に入らない」って言いだして
急に振り出しに戻ることがあるので安心できないわけですが!\(^o^)/

本文優先で進めて、締切直前に表紙に取りかかって
時間がないから~とぶっつけで仕上げると
たいてい後悔するので、最近はちょっと早めに取りかかるようになりました。
すこし成長したようなしてないような気分です。

 | HOME | 

Calendar

« | 2012-02 | »
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

Profile

ミズ

ミズ

個人的に漫画を描いたり、

いろいろ作ったりしている

人間のブログです。

サイトTOP

ブログの説明はこちら

最近の記事

よく読まれている記事

漫画用にiPadProを買いましたメモ

花粉症対策2019年まとめ

Categories

愛用してます

コダック

Monthly

レンタルサーバー

Advertisement